※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おもち
子育て・グッズ

子供に怒りすぎて自己嫌悪。毎日イライラして怒ってしまう。3歳の子供相手に怒りたくない。どうしたら怒らずにいられるか悩んでいます。

子供に対して怒りすぎてしまって自己嫌悪です。
朝は、自分でおかわりすると言って自分でお皿に入れたコーンフレークを一口も食べずにごちそうさまをして怒ってしまいました。今は、保育園の帰りに友達と遊んでて帰るよと何度言っても聞かず、お菓子をみんなで食べて「これ食べたら帰るよ」と言ったのに全然言うことを聞かず…。帰り道イライラしすぎて子供の話を全部無視してしまいました。家に帰ってきてから「お菓子食べたい」「ジュース飲みたい」と言われましたが、さっき食べたからダメとまた怒ってしまいました…。

自分でもおとなげない怒り方をしてるし、無視するなんて教育上良くないのもわかります。毎日疲れすぎてイライラも溜まり、怒らなくてもいいことなのに怒ってしまいます。まだ3歳の子相手に怒るなんて自分が嫌です。
どうしたら怒らずにいられますか?こんなに怒る母親いないですよね…。

コメント

deleted user

コーンフレークはママが入れる方式じゃダメなんですか?

おかわりしていらないとうちの子もよくいうので少ししか入れません。


いうこと聞かないことを注意してそのあとは普通にしてあげるのは難しいですかね?

自己主張がだんだん出てくるからこそ、わたしもよく怒ってます😱

ほのち

自分でやりたいんですよね☺️
ママがやってること自分もやってみたい、だから入れたけどお腹いっぱいでした😝て感じですかね😅
お友達といると気持ち昂って調子出ちゃいますよね〜🤷‍♀️
午後は食事の準備やいろんな後片付けとかもあるしタイムスケジュールあれこれ詰まってますよね💦
少しの隙間に自分も少し休みたいし😩💦

イライラするの分かりますよ😩💔
疲れも溜まって余裕ないとイライラしやすいし...

怒ったらハグしてごめんね、大好きだよってすると良いですよ😊