※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m.m
子育て・グッズ

福岡のバス事故で子供が亡くなり、保育士として怒りを感じる。欠席確認や保護者連絡の重要性についてブログで学び、子供に教えるべきだと感じた。

福岡のバスで幼い子供が亡くなってしまった事故。
本当に胸が痛いです。保育士してましたが、とても考えられない対応ばかりで怒りが湧きます。
欠席確認するタイミングなんて山ほどあります。なぜ欠席確認しなかった?
なぜ一言でも園長にきかなかった?保護者に電話しなかった?
先程読んだブログに子供が車で閉じ込められた時の対処法が載ってました。

車に閉じ込められたらクラクションを思い切り鳴らそう!人が来るまで鳴らして!

私もたしかに子供にそんな事教えた事もなかったなと目からウロコでした。ぜひ皆さんもお子さんに教えてあげて下さい!クラクションの鳴らし方、閉じ込められたら鳴らしてもいい事を!!!どうか1人にでも多くの方に伝わりますように。

コメント

deleted user

親が気をつけようじゃなくて、子どもに教えるパターンですね😲参考になります!

前に、パパが上の子を小学校に送って、下の子を保育園に送った「つもり」が車に残して帰宅して……というニュースがあって、その時には、
貴重品の入った荷物は後部座席に乗せてます!というのを見ました。

  • m.m

    m.m

    そうなんです!親が気を付けるのはもちろんなんですが、万が一があった時、幼稚園や保育園のバスに乗ったりして近くに親がいない時など子供にもどうするのか教えておいた方が良いと思いまして😃
    少しでも助かる可能性が上がれば良いなと思いました✨

    • 8月1日