※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kana🧸
妊娠・出産

産後2ヵ月経ち、母乳について悩んでいます。授乳がうまくいかず混合になり、最近母乳が出るようになりましたが、まだ可能性はあるでしょうか?

産後2ヵ月が経ちました。
母乳について相談です。

入院中から乳首が短く保護器を付けての授乳をしていました
搾乳すると80mlとか出ていたのですが
私も子供も下手くそでうまく授乳できず
結局、混合でずるずるそのまま退院になりました。

そこから一週間ほどでだんだん張りもなく
搾乳しても半分以下まで減ってしまい、ほぼミルクでした。
でも吸わせないと出なくなる。2.3ヵ月で軌道に乗る。と聞き
授乳→ミルクを頑張っていました。

でも保護器を付けるのも毎回疲れてきて
どうせ出ないしミルク楽だし内心くじけていました。

2ヵ月来る前に生理がきて
母乳終わりだねーと言われ
母乳だけでお腹いっぱいにしてあげたかったなぁと落ち込みました。
もぉ完ミに切り替えて2.3週間ですが
乳首をつねると母乳がでます。
搾乳しても雀の涙ほどです。
張りなどは一切ないですが、まだ可能性はあるのでしょうか?

コメント

ナイキ

すみません、質問の回答は出来ないのですが…

まさに同じような境遇で、コメントさせてもらいました😭💦
私の場合は片方だけ乳首が短く、うまく吸うことができませんでした。
母乳外来なども行きましたが、やはり片方はうまく行かず…

ずっと保護器でやってましたが、毎回手間なのと、ミルクの方が腹持ちも良いし、私以外でもあげれるのもあって、だんだん母乳の回数も減り、出る量も少なくなってきました。
もうすぐ3ヶ月なのですが、3ヶ月まで…と思ってやってきて、これから完ミにしようと思っていました。

そういうふうに思えるkanaさんは偉いです!✨
分からないですが、まだやってみる価値はあるのではないでしょうか?!

  • kana🧸

    kana🧸


    保護器めっちゃ手間ですよね😭
    手とか当たったりでハズレたりで
    結局、哺乳瓶も同様消毒しなきゃだし
    それならミルクの方が、、ってなりますよね。

    3ヵ月いかず挫けてしまったので
    全然偉くないです。泣
    でもダメ元でまた挑戦しようと思います。

    生後2ヵ月で似た境遇で少し安心?というか、なんか嬉しかったです😭
    ありがとうございます。

    • 7月29日
はじめてのママリ🔰

私も今日、生理が来ました🥲
まだ産後3ヶ月なので、もう少し後かと思ってたんですが、、、

ですが、ちゃんとおっぱい出ます!確かに生理が来てちゃんと出てる?という感じで量が減ってる気はするのですが、満足してる様なので、生理がきた=おっぱいでないは違うと思います。。。!

私も、生後1ヶ月のときおっぱい拒否されおっぱいあげれないかもってなったときに同じくおっぱいで育ててあげたかったなぁと思い涙しました。
嫌がられても根気強くあげてたら飲んでくれる様になったのでkanaさんが、まだ飲んで欲しかったら気持ちだけでもおっぱいあげ続けていいと思います!
完全に出なくなってから先のことは考えましょ😊

  • kana🧸

    kana🧸


    生理きたら母乳止まるよって言われてました!
    違うんですね!👏

    根気強くあげれてて尊敬します。
    完母にこだわりはないですが
    出来る事ならって思っています、、。

    そうですね、
    なーんも出なくなったらスッキリしそうなんで
    それまではダメ元であげてみます!

    • 7月29日
クーピー

私も最初は全然出なくて搾乳してもほぼほぼ出ないままでとりあえず保護器をつけて頑張って吸わせてを繰り返してミルク9.5の母乳0.5くらいのレベルで退院しました!
私の場合母乳にこだわっていた訳では無いですが、ミルクの準備や片付けやお出かけの時の事を考えると母乳が楽だよなーと思って完母にしたくて、退院してからも搾乳&保護器を続けて3ヶ月でやっとミルク無しに持っていけました。
生理もいつか忘れましたが早く来ましたけど母乳は出てました!
出始めると間隔があきすぎないかぎり胸の張りは無かったです!
母乳は血液と水分だから沢山出すには水分を取らないといけないのと開通する乳腺を増やすためにとにかく吸わせて!と言われたので、ひたすらお茶をガブガブ飲んでご飯も汁物を必ず飲んでいたら徐々に量が増えました🌼
もしまだ母乳を続けたいようだったらとにかく水分をとってずっとおっぱい出してる位のいきおいで頻回授乳にしたら出るようになるかもしれませんよ👍

  • kana🧸

    kana🧸


    搾乳+保護器
    続けれて本当に尊敬します。
    保護器も消毒しなきゃでそれなら哺乳瓶の手間も一緒かぁとか思っちゃって😢

    生理で母乳は止まるは違うんですね!

    水分とって頻繁に授乳
    もう一度チャレンジしてみようと思います。
    アドバイスありがとうございます🙏!

    • 7月29日
  • クーピー

    クーピー

    搾乳機は形が複雑だから消毒してたけど保護器はペペッと洗ってるだけでした😂笑
    そして搾乳機は3ヶ月になる前に辞めました!

    • 7月29日
さてら

私も乳首短め、子供も飲むの下手っぴで搾乳完母で1ヶ月目、混合で2ヶ月目、3ヶ月で完ミにしました!
そういえば6ヶ月くらいのときにお風呂で乳首をつまむともやもやもや〜っとちょっと出てきました😅
2-3週間経っているとのことで、どれくらい復活するかはわかんないですが、完ミにする直前は朝しか搾乳しないみたいなかんじでしたが、たまーに思いついて夜中も搾乳したら、やっぱり出がよくなってました!

  • kana🧸

    kana🧸

    完ミにした後も何ヶ月かたっても分泌されてるんですね🤔

    やっぱり夜中によく出るって本当なんですね!
    ダメ元でチャレンジしてみます!
    ありがとうございます😢

    • 7月29日
はじめてのママリ🔰

産後1ヶ月半の今日生理が来ました。

私は両方陥没で
保護器つけても上手く吸ってくれないので
退院してからは
ずっと搾乳とミルクの混合です。

2〜3ヶ月になると赤ちゃんも力がつくから吸えることもある
と聞いていたのでなんとか毎日搾乳して来ましたが
1日に150〜200だし
生理きたし
もぉ母乳増やすの無理なのかなぁって思ってここに来ました。

母乳増やして
また2ヶ月あたりから頑張りたかったけど
かなり搾乳頑張らないと厳しそうですね…