※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たんたんとるっちのまま
子育て・グッズ

ベビーチェアの立ち上がり防止に悩んでいます。ウエストのベルトが効果なし。座っていてほしいが抱っこばかり。知恵をお貸しいただける方いますか?

ベビーチェアの立ち上がり防止について、
現在、イングリッシーナのテーブルチェアを使っています。
つかまり立ちをし初めて約1ヶ月。
座面に立ってテーブルの上に上がろうとしてしまいます。

ウエストのベルトをきつくしても、
ウエストとお尻がそんなにサイズが変わらないのか効果がなく、
どうしたらいいのか悩んでいます。

離乳食の時はもちろん、
少し手を離していたい時などにも
座っていてもらいたいのに最近は常に抱っこです。

同じようなご経験ある方いらっしゃれば
知恵をお貸しいただきたいです。

コメント

りんご

テーブルに付ける椅子は使用期間短いですよね💦
うちは椅子自体を変えましたよー✨

  • たんたんとるっちのまま

    たんたんとるっちのまま

    そういう方もいるんですね。
    口コミを見て買ったのに残念です。

    椅子は置きたくないので頑張って考えます。

    • 7月20日
  • りんご

    りんご

    床に足がつかない以上、座面に立ったりテーブルに乗るのは仕方ないと思いますよ?ほかに無いんだから💦

    乗らないでって躾が通用するのも1歳過ぎてからですし、結局2歳のイヤイヤ期でまた乗られると思います。

    子どもってそう言うものです。親の気持ちはまだまだ分かりません♬

    • 7月20日
  • たんたんとるっちのまま

    たんたんとるっちのまま

    調べると肩のベルトをつけると立てなくなるとあったのでそれで試そうと思います。

    躾けるつもりなんて全然ないですよ、話が通じる相手じゃないこともわかりますし。

    • 7月20日