※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

生後10日の赤ちゃんが授乳後、すぐに眠るので次の授乳タイミングが分からない。眠りが浅いのでミルクを足すべきか悩んでいます。どうしたらいいでしょうか?

生後10日、完母希望です。アドバイスください😭

入院中は10ml程しか吸えず搾乳してあげてました。しぼり足りない分はミルクをたしてました!
いま生後10日ごろで10分、10分で30-40ml吸えてました。
疲れちゃうのかその後は寝るのでミルクや搾乳したのをたさず寝かせたら1.2時間くらいしたらチュパチュパしたり泣いたりします。
これでまた授乳したら良いのでしょうか?
それとも寝る時間が少ないから30-40ml吸ったらミルクたしたほうがいいのでしょうか?😔

コメント

deleted user

完母希望であれば、授乳で大丈夫ですよ😊でも、ままこさんが寝れてない状態が続くと辛いので夜はミルクにされてもいいと思います。
何度も吸わせてると、母乳量も増えてきます😊生後2ヶ月ぐらいまでは頻回授乳になると思うので寝れる時に寝て回復されてくださいね

  • ママリ

    ママリ

    日中だけミルクたさずスケールあるのでたまに測りつつ様子みたら少しですが母乳量も増え吸う時間も短くなりました!
    ありがとうございました☺︎

    • 7月19日