※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんが抱っこでしか寝ないし、置くと泣く。上の子の声ですぐ起きる。ネントレをして一人で寝られるようにするべきでしょうか。

しんどい…2人目なのに抱っこでしか寝ないし置いたら起きる😇泣かせっぱなしにしててもずーっと泣いてます💦同じような方いますか?本当にカオスです😱モロー反射も激しくて、上の子の叫び声とかでもいちいちビクンとなって起きるし…
これはもう新生児からでもいわゆるネントレをして、とことん疲れ果てて寝るまで放置して一人で寝られる子にした方がいいんでしょうか?💦

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは一人目なので参考にはならないかもしれませんが、うちもそんな感じで寝るのが下手でずーっと抱っこで寝かせてました🥲
寝るまで泣かせても全然寝ないので可哀想で💦笑

そんな感じで、ずっと抱っこで甘やかして育ててましたが1歳になったら昼も夜も布団でコロコロしてたら自分で寝るようになりました😊
上の子も見られてて抱っこは大変だと思うので
一応、抱っこでしか寝ない子をずっと抱っこで寝かせてても自分で寝る日は来ましたよという参考になればと思ってコメントさせていただきました😊

りんご

2人目でも子供によって全然違うんですね❗️
うちはほとんど寝ていて、上の子の叫び声でも全然起きません😅

抱っこで落ち着くなら抱っこ紐で良いと思います✨新生児なら軽いし、上の子の抱っこより全然楽勝です🤣

deleted user

全く同じでした😭😭体重結構大きめだったので、さっさとおんぶしちゃいました💦首がすわった3ヶ月くらいにはおんぶしちゃいました🥲

ネントレをする余裕すらうちはなく、上の子のお世話の間は泣かせっぱなしで、あとは抱っこしながら家事やっていました😭抱っこしながらできないことはやりませんでした💦
3ヶ月にもなれば、メリーで15分くらいはごまかせて、今はもうひとりで機嫌よく転がってます!!きっとあと3ヶ月ないくらいの辛抱だと思います😭

  • deleted user

    退会ユーザー

    度々すみません💦
    うちも置いたら起きたので、もう置くのをやめました!起きられてもめんどくさいので😭😭一日中授乳以外抱っこ紐とかざらでした😫
    でも今は置いても起きなくなりましたよ!やっぱり3ヶ月が節目だった感じします😥

    • 7月17日
ママリ

まさに、いま家がその状態です😅置いたら泣いて、そのまま放置して静かになるかなと思って様子みてましたが、うちの二人目ちゃんは諦めることなく泣き続けるタイプでした😂
そして上の子が本当に動きまわって物音や声も大きいので余計眠れないです😩
なのでもうずっと抱っこ紐使って家事なども済ませてます✨そしたらいつの間にか抱っこ紐で寝てるのでそのままベッドに移したりしてます🙌