※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
pin
子育て・グッズ

1歳10ヶ月の息子が夏風邪で苦しんでいます。粉薬を飲ませる方法や水分補給、食事についてアドバイスを求めています。息子が苦手な粉薬を飲ませる方法や水分補給、食事についてアドバイスをお願いします。

食べない、飲まない、薬拒否💦夏風邪の対応の仕方教えてください😫🙏

1歳10ヶ月の息子です。発熱&咳で病院に連れていき、夏風邪と診断を受けました。頓服でカロナールの粉薬のみ処方でした。
息子はシロップ薬は大好きなのですが粉薬が苦手でいつも苦労します💦

しんどいのか癇癪を起こしたようになり、のたうち回ってギャン泣きし、抱っこも拒否、なにしてもダメな状態です。泣
なにかしようとすると逆に怒って泣くので放置していたら疲れ果てて床で寝始めました😢移動させると起きてまたギャン泣きしそうなので可哀想だけどそのまま寝かせてます💦

ご飯も食べず、お茶や水も飲みません。(欲しくないというよりも、癇癪起こして冷静にいられずそれどころじゃない感じです😣)
水分も、コップに入れたりストローマグに入れたり水筒に入れたりと様々なバリエーションで試しましたがダメでした💧
幼児用ポカリのような飲み物は昔から嫌いで飲みません💧
ジュースも普段あげていないからか、りんごジュース等も飲みません💧
パウチのアクアライトジュレと野菜ジュレは少しだけ飲んでくれたので飲んでくれる時にほんの少しずつ飲ませていますが、水分補給とまではいきません…もっと水分とらないと解熱されないのに…。泣

暴れすぎて冷えピタも効果的とされる脇の下や首の後ろにも貼らせてもらえず、無理矢理も可哀想なので諦めました💦

実は私が妊娠中で、予定日超過4日目なんです😢⚠️
息子と一緒に里帰り中で、母がサポートはしてくれていますが私もいつ産まれるか分からない状態で身体もしんどく、つわりも産むまで治らない体質で常にムカムカ、前駆陣痛もあって自由に動けず、最悪のタイミングといった感じで…😣🌪
いつ来るか分からない出産にビビりながらも体力残して起きたいのに看病で体力削られてヘトヘトです。泣

普段、市販のスイーツ系は子供にはあげておらず、添加物や原材料も3歳までは意識しているのですが、この時ばかりはこだわってる場合じゃないと思い、プッチンプリンとスーパーカップのバニラアイスとベビーダノンを母に購入してきてもらいました💦
(ネットで調べ、薬を飲んでくれやすいと書いていたので😣)
お皿に移すと多分警戒して食べないので、カップのまま混ぜて食べさせようと思ってます。。
ジュレに混ぜてもダメでした💧パウチからじゃないと飲まないので😢

いつもなら色々自分でも調べたりするのですが、私の状況も状況なのでこちらで頼らせてください😢
こうすると良いかも!とか、なんでも良いのでアドバイスいただけないでしょうか?💦
私が今望んでいるのは、
● 苦手な粉薬を飲ませる方法
● 水分をとらせる方法
● 食べそうな食事
です😣

今は寝ているので、プリンやアイスでの薬はまだ試せていません💦ご飯も起きたら雑炊かうどんを食べさせてみようとは思っています💦
ダメだった場合の次の手段として知っておきたいです。
凄く長文になって必死になってしまい情けないですが、宜しくお願いします🥺🙏🙏

コメント

deleted user

見事なタイミングで大変ですね💦
お疲れさまです😭
的はずれな回答ですみませんが坐薬は貰えなかったのですか😵?
とにかくどんな食べ物でも混ぜて飲ませてあげるのがいいと思いますが
喉も痛いでしょうし、食べられないかもですね😭
水分補給に関してはおしっこが出ていればそこまで神経質にならなくて大丈夫だと思います!
ピンチだからプリンやアイス買う選択されたことは良いとこだと思います☺️
大したアドバイスできませんが
お子さんがおくすりのんで早く良くなりますように😢
そして出産頑張ってください☺️
私も生まれるまでつわりだったので終わったときの開放感はたまりませんでした😍

  • deleted user

    退会ユーザー

    あとこの状況でもシロップ飲めそうなら
    めっちゃ濃い砂糖水で溶かすのもありかもですね😣!

    • 7月17日
  • pin

    pin

    優しいお言葉が染みます😢💓ありがとうございます💦
    実は病院も母に連れて行ってもらったのですが、坐薬はくれなかったみたいで…粉薬が苦手でシロップじゃないと飲めないと言ってくれたみたいなのですが😣💨
    恐らく、熱が37.9℃でめちゃくちゃ高熱ではないので出してくれなかったのかなぁと思ってます💦
    咳で喉が痛いのでしょうね😢😢
    砂糖水は思いつかなかったです!!是非、試してみます!!✨

    つわり産むまであったんですね😫💦本当にメンタルやられますよね。。泣 産んでも治らなかったらどうしよう…だなんて考えてしまってましたが、終わる開放感を楽しみにその時を待ちたいと思います🥰笑
    ありがとうございます💓💞

    • 7月17日
はじめてのママリ🔰

手っ取り早いのは、もう一度受診して薬は座薬に変えてもらうことですね💦💦

  • pin

    pin

    あれこれ試すより早いですよね💦💦もしダメなら早めに検討してみます😣🙏🙏

    • 7月17日
A

うちは粉薬苦手かなと思って、ゼリーに混ぜたりアイスに混ぜたりしましたが飲まなくて、ダメ元で水を少したらして粉薬をまるめてあげてそのまま口に入れたらまさかの飲んでくれました😂
ちなみの娘はシロップ飲まないです。病院でシロップと粉薬とちらがよいか聞いてくれませんか?もし全然飲まないようだったら、時間がないかもですが誰かに連れていってもらって再受診してシロップ処方してもらうのもいいかなと思います🥺

水分は氷舐めさせたり、フルーツ(今だとスイカとか)、ジュレも水分補給にはなると思います🙂

食事は消化の良いものがいいと思います。雑炊、うどん。
私は前熱が出た時食欲がなかったら無理にあげなかったです!

  • pin

    pin

    混ぜると凄く警戒してダメですよね😣💦💦お薬玉ですかね?✨試したことないのでやってみます!!
    病院は母が連れて行ってくれたのですが、粉薬が苦手なのでシロップにしてほしいと言ってくれたけど、粉薬しかないと言われたみたいで…😢
    やっぱり最終手段は坐薬になるのかなぁと思います💧
    氷舐めさせたことなかったので試してみます!スイカは嫌いなようで残念ながら食べないので😭😭ジュレも少しずつ飲ませてみます!
    食事も本人が口にするだけにしてみます!
    アドバイスありがとうございます😣🙏✨✨

    • 7月17日
deleted user

一番はアセトアミノフェンの座薬もらってくるほうが良かったかもですね。アンビバとか。
プリン、アイス、練乳あたりでまぜて飲んでくれるならそれでいいし。
パウチも入れようと思えば粉薬の袋の先を小さくきって口から入れると思うんですが。
咳もひどいならアスベリンみたいなやつのシロップくらいほしいですよね。。
一番はアクアライトパウチがとれるといいと思うんですが。
麦茶しか飲まないなら麦茶でいいと思うんでこまめに飲めるときに飲ませて、塩分とれてないと水分とってても脱水になっちゃうのでうどんの汁とか味噌汁の汁だけでもいいから飲ませて。
あと糖分もそれなりにいるので何かしらあげて。
あとはお菓子でもいいので解熱剤してからでも食べさせてだめならおばあちゃんに頑張ってもらって点滴とか入院になっちゃうのと思うので。

本当に頓服飲まないようなら座薬もらうといいかもです。

  • pin

    pin

    そうですよね…😔私が付き添いできず母にお願いしたのでそこまで分からなかったようです💦
    咳が酷くて熟睡出来ず起きて起きてしてます…咳のお薬を追加で貰いに行こうかと検討しているので、その時に坐薬も貰おうかと思います💦
    ベビーダノンの中身を減らして確実に薬を混ぜて何とか食べてくれましたが時間もかかったし本当に大変でした。。明日はまた違うので試してみようと思います😣
    ありがとうございます🙏💦

    • 7月17日
きりん

粉薬は食前にスポイトで口角から突っ込んで少しずつ飲ませるといいですよ🙆‍♀️

食後って書いてあっても、空腹時にあげて大丈夫です!薬剤師のママ友に聞きました👍
シロップが飲めるならガムシロに混ぜる、アイスもありだと思います!!

牛乳飲めますか?
水や麦茶は栄養がないので、牛乳が飲めれば1日それでも水分は大丈夫ですよ☺

食事も雑炊やうどんがいいかもですね!

きっと、ママの陣痛や出産へのピリピリ感やソワソワ感も察しているんだと思います😅

アンパンマンとか好きですか?ママやばぁばからではなくて、アンパンマンやお気に入りのキャラクターから応援してもらったりすると頑張ってくれたりもしますよ😄👍

きっとお腹の赤ちゃんも今は産まれてきちゃダメなんだ😫と察しているのかも?!ある意味ママ想いな子ですね!
環境が違うだけでも敏感に不安を感じるので、ママとギューってして安心するところから始めて見るといいと思います🥰

  • pin

    pin

    返信ボタンでお返事し忘れて、投稿としてお返事してしまいました😣🙏💦
    最新のがきりんさんへのお返事です😣😣✨

    • 7月17日
pin

スポイト試してみようとしましたが暴れまくってダメでした😢💦
そうなんですね🥺💊飲めそうなタイミングで飲ませることにしてみます!大人の感覚だと薬=食後って思ってしまいますもんね😣
牛乳だいすきなのですが、今日はあまり飲んでくれずでした😔🥛
食事も雑炊しても食べずで…パンをふたくちとお菓子を少しでした💦欲しくないようですね😢
好きなキャラクターで応援してみましたが、僕の人形返せ!って感じで奪われました😂💨
何か察していることが小さいながらにあるんでしょうかね、、泣
お腹の赤ちゃんもひっそりとしているのでこっちの様子を伺ってくれてるんでしょうか🥺早くみんな抜群の状態になりたい所です😭✨
お返事いただけて私自身も落ち着くことができました💦
ありがとうございます😣🙏🙏🌷

らら

うちも薬嫌がって飲ませるの苦労しました。(T-T)
プリンもヨーグルトもおくすり飲めたねも味が変わるから無理でした。

ジュース混ぜたりもしてましたが、ある時気づいて飲まなくなりました。

なので、薬飲んだら大好きなお菓子を食べせるってので今は飲んでます。

薬飲んだらマシュマロ1個あげます。
嫌がったらママ食べるねって食べようとすると薬のみます。
薬は水で溶いただけです。

○うちの息子は濃い味の食べ物を食べます。薄味がいいですが、濃い味少しあげます。(T-T)

あとは家では食が進まないので、お腹すいた言わない限りあまり無理して出さない、食べさせないです。
諦めですかね…

風邪ひいて1週間保育園休んだら家のご飯あまり食べないからか痩せてました
(--;)

  • pin

    pin

    わかります😣😣好きな物に混ぜると余計にダメだし、食べたことない子供が好きそうなものでも警戒してダメでしたね💦
    そもそもいつもならあげないタイミングでスイーツが出てくるので怪しまれてます😅💨

    1歳9ヶ月なので、これ食べたらお菓子あげるよと言うのがうまく通じないかもしれないのですが…もしかしたら通じるかもしれないので試してみますね🥺❣️

    4日間もうほぼジュレしか飲んでおらず、どんな食事作っても食べません💧💧流石に痩せてきてるし心配になってますが、お菓子を間で食べさせたりしながら様子みてます😫
    食欲戻ってくれないと作るこっちも悲しいですよね。泣

    • 7月19日