※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とも
子育て・グッズ

幼稚園と認定こども園の教育内容の違いや、幼稚園の延長保育について相談中です。

幼稚園と認定こども園。
上の子を次年度満3歳クラスのある幼稚園入園を目指してます。
ですが、ダメだったときのことも考えて
認定こども園も申し込もうかと思ってますが
幼稚園もこども園も教育内容的にはあまり違いはないでしょうか?
ちなみに、満3歳クラスのある幼稚園の場合は延長保育したいと思ってます。
(専業主婦ですが、仕事をしたいと思っているので)

コメント

はじめてのママリ🔰

幼稚園もこども園によって違うのではなく、園によって違いがあると思います!
のびのび系の幼稚園もあるしこども園もある
お勉強系の幼稚園もあるしこども園もあります!

うちはこども園に入れていますが、お勉強系です!
完全給食で年少以上でお仕事されてる方なら長期休暇や朝、夕方(7:30〜18:00)、土曜も預かり保育無料でいいですよ〜☺️☜休園日はお弁当持参ですが。

  • とも

    とも

    詳しくコメントありがとうございます!
    やはり園によるのですね☺️
    これから更に情報集めていきます!

    • 6月29日
はじめてのママリ

幼稚園によって教育内容は変わります。

  • とも

    とも

    ありがとうございます!

    • 6月29日
ゆんた

うちの子の園が、元私立幼稚園でこども園に変更になりました😃
幼稚園当時から内容はあまり変えてないみたいです。
園によって食育に力入れてたり勉強に力入れてたり様々でした。

  • とも

    とも

    コメントありがとうございます!
    幼稚園かこども園かでの違いより、その園によるんですね☺️

    • 6月29日