※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しい🔰
子育て・グッズ

新生児の夜の睡眠について、昼はよく寝るけど夜は寝ないし泣くので困っています。同じ時期の赤ちゃんは夜よく寝るので羨ましいです。夜ぐっすり寝てくれる方法はありますか?

新生児の夜の睡眠について

今日で生後29日目になる娘がいます👧🏻

最近昼はよく寝る(ほぼ寝ている)のに
夜になると寝ないし大泣きするしで
疲れ果てています、、

昼一緒に寝るにしても
家事や在宅ワークを軽くですがしているので
ずーっと寝てるわけにもいかず、、、

今も腕の中ではぐっすりですが
これを布団に置くと大変なほど大泣きします。
室温やオムツ、お腹の空き具合的には
特に気持ち悪いところはないだろうに、、、

同じ時期に生まれた友だちの赤ちゃんは
夜たっぷり寝るらしくめっちゃ羨ましいです😭

昼は起きててくれていいので
夜ぐっすり寝てくれるようになるには
なにか方法はありますか😭

コメント

ze

赤ちゃんってそれぞれですよね、、うちの双子も1ヶ月くらいから夜22時くらいから大泣きでした😭1人なら抱っこできるけど、1人泣いて抱っこして、寝たと思って置こうとしたらもう1人泣いて、寝てたのにつられて泣いて、、あとは朝まで同時泣きで死にそうになりました笑笑

腕枕とかしたら寝てくれますよね💦

3ヶ月前からスワドルアップ使い始めて、夜は12時間寝るようになりましたよ👍寝る時もセルフネンネです!

はじめてのママリ🔰

最初から夜寝てくれるタイプだったので、どの方法が効果的かはわからないのですが、
昼夜の区別をつける、生活リズムを整えることは意識してます。

1.朝はカーテンを開けて朝日を浴びさせる、夜は部屋を真っ暗にする
2.起きる時間と寝る時間はなるべく一定にする
3.寝る前のルーティーンを作る

これで、新生児期は3〜4時間まとまって寝てくれました。

※うちは逆に昼寝をまったくしてくれないので、ちょっとうらやましいです😂

ap

こればっかりは
生後3ヶ月未満で夜寝れる子の方が
珍しいのかなと思いますよ🙄

昼夜逆転が当たり前かと。

昼たっぷり寝てる子なら
やっぱりいっしょに寝て回復するしか
ないかなーと思います💧
家事や仕事大変かと思いますが
とりあえずのメドで3ヶ月は
逆転しててもおかしくないので
赤ちゃんに合わせられるなら
合わせた生活の方がストレス少ないかなと思います!

1ヶ月過ぎて外出れるようになったら
日中日光当ててだんだんと
リズムを作れるといいかなと思います🌞