※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後8日目、黄疸で入院中。乳頭保護機が必要で困っている。直母のスパルタな指導に悩み、搾乳したおっぱいでは飲めない。飲めるようになるか心配。

生後8日目、黄疸が出て母子共に入院中です!
完母目指してるのですが、
乳頭保護機のハードがないと上手に飲めません💧
産院は直母!直母!とスパルタでツライです…
そのうち飲めるようになりますよね?😭
保護機のハードと搾乳したおっぱいではダメなんですかね?💧

コメント

ママリ

お母さんが楽な授乳方法が一番ですよ👌
産院の言うことなんて気にしなくて良いです😂
保護機+搾乳とても良いと思います😊

うちの子も産後1ヶ月くらいまで右のおっぱいが飲みにくいみたいで保護機使ったり苦労しましたが
そのうち何もなしで飲めるようになりました👌
もちろん私の一例でしかないので、うまくいかないなーとなればずっと保護機と搾乳しても良いと思いますよ✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます😭
    そうですよね!スパルタは聞き流しときます😂

    保護機と搾乳でとりあえずはやっていこうと思います!✨✨
    ありがとうございます😂❤️

    • 6月26日
ぴょん

なりますよー!!
うちの子小さめに生まれて生後1ヶ月まで上手くおっぱいくわえることができませんでしたがそれまでは搾乳して飲んで、少しずつしっかり吸えるようになり生後3ヶ月で完母になりました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!
    そうなんですね!✨✨
    保護機と搾乳でやっていってみようと思います!

    ありがとうございます😂❤️

    • 6月26日
□emiyu□

私は乳首が短小で咥えれず、ソフトですが保護器使ってました!
赤ちゃんが吸うの慣れてきたら、直母の練習を徐々にして1ヶ月過ぎにはなしでいけるようになりました☺️

保護器と搾乳でも全然中身一緒なので大丈夫ですよ!洗ったりの手間があるので、焦らずに練習していくといいと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!
    徐々に慣れてきますよね!😂

    焦らずにゆっくりやっていこうと思います!
    本当にありがとうございます😂❤️

    • 6月26日