※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

2人目妊活7周期目でダメ。2学年差は無理。34歳で焦りと不安。体外受精は未定。来月検査予定。他の方の周期や経験知りたい。

2人目妊活7周期目ダメでした😭
タイミング3回、AIH3回やって、少し疲れてタイミングに戻したけどダメ。
2学年差はもう無理になったし、来月34歳になるし、こんなにできないなんてと不安と焦り。
2人目は半年できなかったら不妊と聞きます。

でも体外受精まではまだ決心できない状態…
来月子宮鏡検査と慢性子宮内膜炎の検査予定です。

2人目妊活中の方、今何周期目ですか?😭
1人目より長引いてる方いますか?

コメント

ちゃむ

不安と焦りめっちゃわかります💦
1人目は、7周期で自然妊娠(通院なし)でした。
現在2人目妊活中、11周期目リセット待ち。タイミング法5周期を経て、来月から人工授精予定です。
2学年差で欲しかったのにもう3学年差となり、できる気がしません😣

deleted user

私は今32歳で29歳から不妊治療を始め、タイミング半年、人口受精12回、一度も妊娠しなかったので体外受精の治療を始めたばかりです!
私も体外受精の覚悟はずっと出来ていなく、人口受精にすがりついていました😅

恐らく、このまま妊娠しなければ自然に体外受精にしようと思えると思いますよ🥰

お互いに早く赤ちゃんが来てくれますように🙏❤️

はじめてのママリ🔰

焦るの分かります💦
わたしは36周期、人工授精7回目で妊娠しました😭
1人目が7周期目(自然妊娠)だったのでこんなに掛かるとは思いませんでした💦
ちなみに7回目もダメだったら体外受精へ行くつもりで説明会は受けてました(><)

ママリ🔰

焦りますよね😭😭💦
私も1人目はタイミングのみ10周期目で妊娠し、9週で稽留流産。
その後生理2回見送り、まさかの1周期目のタイミングできてくれました😭どちらも自然妊娠の不妊治療なしでした。けど、流産と生理を見送った周期を全て入れるとトータルで15周期ですかね。
ただいま2人目妊活は19周期に入ろうとしています、、😔🌀
今はなかなか妊娠しないので、体外受精挑戦中ですが、BT5フライング陰性だったので、諦めてます🤦🏼‍♀️💧
2人目のハードルの高さに疲れて、鬱っぽくなってます😫😫😫😫
もう1人で諦めるしかないかなぁと、考え出しました。😔