※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちー🔰
妊娠・出産

病院から徒歩5分の距離に住む女性が、陣痛や破水の際にタクシーがなく、カーシェアを利用するか悩んでいます。徒歩でも大丈夫でしょうか?

徒歩5分の病院にタクシー?('-' )
こんばんは。皆様の意見頂きたいです♪
私の住んでいる地域では陣痛タクシーがありません。 また、遅い時間だとタクシーも捕まりにくい感じです。。
病院からは「よっぽど体調よかったら歩いて来てもいいけど、カーシェアとか申し込んでおいてください」と、言われました。
ちなみにカーシェアだと病院と自宅マンションの真ん中くらいに借りられる車があります。徒歩3分くらいのところに借りに行ってもらって、乗車券2分くらいです。笑
陣痛や破水がきたときって、徒歩五分(平坦な道)でもやっぱりきついでしょうか?(´・ω・`)

コメント

ママリ

徒歩5分なら余裕です!

  • ちー🔰

    ちー🔰

    お返事ありがとうございます!
    初マタなので、皆様の実体験からの意見がありがたいです~(T ^ T)

    • 6月24日
はじめてのママリ🔰

破水なら余裕ですが(私は破水スタート)陣痛だとどうでしょうね🥺何分間隔の時に行くかとか付き添いはいるかとかで変わってきます!

  • ちー🔰

    ちー🔰

    お返事ありがとうございます!
    な、なるほど。こうなったら来て〜ってあるんですね。次の検診でその辺も聞いてみます(T ^ T)

    • 6月24日
うみ

通常の流れでの分娩なら余裕ですね!
キャリーケースで荷物準備していたら一人でも問題無いと思います。

ただ、問題なく進むとも限らないので、もしものパターンは考えとくことをお勧めします。

  • ちー🔰

    ちー🔰

    お返事ありがとうございます!
    ふむふむ。経験済みの方からだと、通常なら行けそうって感覚が多いのですね。
    確かに、想定外の場合も考えておこうと思います(T ^ T)

    • 6月24日
リラリラ

徒歩5分であれば私だったら歩きますね😂

  • ちー🔰

    ちー🔰

    お返事ありがとうございます!
    タクシー待つより早いから歩くか…って呑気に考えてたら、カーシェアとか提案されたのでだいぶビビっておりました。笑 (´・ω・`)

    • 6月24日
ちー🔰

皆さん回答ありがとうございました!それぞれとても参考になりました❣
グッドアンサーは即答して下さったままりさん♪( * ・ᴗ・ )*