※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママさん
子育て・グッズ

4歳の娘を叱ったら自分の腕をつねり、ショックを受けています。叱った理由や対応についてアドバイスを求めています。


今日、4歳の娘を叱ったらその後、自分の腕をつねりだしました。
初めて見てとてもビックリして、ショックで、ギュッとハグして大好きだよと伝えたらけろっとして普通に戻ったのですが、これは娘が叱られてきづつきすぎた、という事ですよね。。

とてもショックで、言葉もまとまっていませんがアドバイスいただけると幸いです。

叱った理由は、プールに入って着替えてる時にクロックスのサンダルをかかとのほうにバックルをしていてパンツはいたりズボンはいたりする度に、はずさないといけないのでバックルをしないでと伝えたら娘が怒りはじめて、怒ってるけどパパッと着替えたら、怒ってぎゃーっと癇癪をおこしたので、つい、手でパッと口をおさえたら、、という状況です。
私も彼女の要望に応えなかったので娘が怒って当然で、これから娘が自分をきづつけないようにしていきたいのですが、もし経験がある方がいらっしゃいましたら教えていただけたら幸いです。よろしくお願いいたします。

コメント

だみあ

妹が2〜3歳くらいの時、怒られると床に頭をガンガンと打ち付けていました。虐待があったわけではありません💦ただ普通に、ダメだよ、これはこうだよ、と怒る?注意していただけです…

その度にすぐ家族の誰かが宥めて抱っこしていたので、だからかは分かりませんが気づけばやらなくなってました。
また、妹のこの行為は自閉症の疑いがあると最近知ったのですが結局その後そのような傾向は無く普通に成長しました。

すぐにハグして大好きだよと伝えたのは正解だったと思います!

お子さんの自傷のような行為がひどくなったり、あまりに心配なら医療機関に相談してみていいと思います。

アドバイスにならなかったら申し訳ありません💦

  • はじめてのママさん

    はじめてのママさん

    貴重な経験教えていただいてありがとうございます。すぐに抱っこしてあげてよかったです。
    まだ今日が初めてだったのでこれから様子見て繰り返しするようでしたらカウンセラーの方などに相談も視野にいれていこうとおもいます。
    このまま、妹さんみたいにいつのまにかしなくなってくれるようでしたらいいのですが…。
    本当にありがとうございます!

    • 6月7日