※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

4ヶ月検診時の服装について、ロンパースやカバーオールを直接着せても良いですか?インにボディスーツを着せなくても大丈夫でしょうか?

生後4ヶ月、検診時の服装について

来週4ヶ月検診を受けます。健診時は前開きの服がいいかなーと思い、写真のロンパース?カバーオール?を着せようと思っているのですが、下着を着せなくて直に着ても良いのでしょうか?これまでこの服を着る時はインにキャミソールのボディスーツを重ね着していましたが、最近暑いし、検診の時に脱ぎ着がスムーズな方が良いかな?と思い、どうなのかなーと迷っています。

コメント

まぁちゃん

予防接種系はボタンタイプのロンパースの肌着とか着せてた気がします🙂

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます😊

    • 6月5日
そうくんママ

下着は必ず着せたほうがいいですよ。ボタンが肌にあたるし、、
検診の際は事前にオムツ1枚にさせるので、前開きでも被り系でもお母さんが脱ぎ着しやすい服でいいですよ。
バスタオルを持っていって、
パンツ1枚でいるときに包んであげると良いですよ😊

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます😊
    そうですよね!下着着せます!バスタオルの発想はなかったので必ず持参しようと思います。ありがとうございます!

    • 6月5日
pipipipipi

先日健診行きましたが、バスタオル持参してくださいと言われていたので持って行きました!
呼ばれる前にオムツだけにしてバスタオルに包んで待っててくださいと言われるので、服装は何でもいいかと思います🤔
肌着は汗を吸収してくれますし、洋服のタグなどで肌が痒くなることもあるので着せた方がいいかと思います。

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます😊
    なるほど、検診のイメージ湧きました!ありがとうございます。肌着は欠かさず、バスタオル持参で行ってきます!

    • 6月5日
チッチ

先月4ヶ月健診受けました😄

健診時はオムツだけです😅
体重、身長計る時に洋服は脱ぎます😄
先生の診察までバスタオルに包んで待っておきます😄

お母さんが着脱しやい感じが良いと思います😄

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます😊
    なるほど、バスタオルは必須ですね!教えていただきありがとうございます!

    • 6月5日