※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
妊活

岐阜県のおおのレディースクリニックでの体外受精について、通院数や費用、待ち時間、先生の態度、自己注射の可否、富山県からの通院について教えてください。

岐阜県のおおのレディースクリニックさんで体外受精された方に質問です。

採卵から移植までの通院数

採卵から移植までの費用(採卵個数、誘発方法など)

凍結ありの場合の費用

待ち時間

先生の態度、性格

自分で注射打つこと出来る場合、自己注射は可能か

富山県から通うことは可能か


よろしくお願い致します!

コメント

(^^♪

覚えてることだけになりますが、、🥲
おおのさんは体外受精の費用は22万くらいでした!
私は3つ採卵できて、育ったのは1つだったので凍結はしていないので凍結の費用はわかりません😣

待ち時間は予約制じゃなかったですが、長くても30分くらいで、待ち時間は少なかったですよ🥰
先生は声が小さいです(笑)ちょっと聞き取りにくいですが、判定日に、妊娠したね!😊とにっこりしてくれてすごいほっとしたのを覚えてます🤣多分優しいです🤣
注射は私は自分で打つことは無かったです!
富山からは遠いですね😭私は車で50分でもしんどかったです😭

はじめてのママリ🔰

富山からは結構遠いですね😅

病院に何を求めているのか、素っ気ないとか冷たいとかクチコミを見ますが、お客様は神様という考えの人はそう感じるのかもしれません😂わたし個人としては、無駄がなくスムーズで良いです。ちゃんと笑ったりもしてくれますし、私は好きです。でも無駄には笑わないし、期待を持たせるような事も言いません。フレンドリーな親身な先生がいいなら、別の病院がいいと思います!

費用は顕微授精の料金などちょこちょこ変わってるので、今現在の値段は分からないですが…採卵〜移植で25万程だと思います!移植後〜母子手帳貰うまでも薬代がそこそこ掛かります。助成金が30万貰えるので、実質10万程の出費かなと思います🙃

待ち時間は土日以外なら、分娩が重なってなければ1時間で会計までいけることが多いです。

はっぴーらぶママ

質問の趣旨とズレてしまうのですが、ごめんなさい。

富山県から通われるという文面を見たので気になって。

福井市にある西ウィメンズクリニックはご存知でしょうか?
不妊治療に力を入れてみえます。
先生は当時は年配の方でしたが、先生も看護師さんもみなさん素晴らしい方です。先生の説明でわからないことも看護師さんがきちんと後で説明してくれて、知識も豊富だと思いました。
私は岐阜の不妊治療の病院で人口受精までやりましたが、なかなか授かることができず、友人が福井の西ウィメンズクリニックでタイミングで授かっていたので、一度行ってみたら?と声をかけてくれて行ってみることにしました。
結果、フーナーテストの結果も悪く、AMHの数値も悪かったので(岐阜の病院はフーナーテストもAMHの検査もやらない方針だったので)体外にステップアップした方がいいとアドバイスしてもらいました。
病院でフーナーテストもAMHの結果も悪く、初めて不妊治療中に病院で涙が止まりませんでした。
そんな時、西ウィメンズの看護師さんは落ち着くまでここにいていいよ。岐阜まで帰るんだから、心配だから。少しでも落ち着いてから帰りなさいと背中をさすってくれましました。そして、体外にステップアップするきっかけになったと思って諦めずに頑張ろうと言ってくれました。
体外になると西ウィメンズさんでは排卵促進の注射に毎日通う必要があるため、通える?無理なら、誰か看護師の知り合いか注射を頼めそうな病院とかない?といろいろ相談にのってくれました。
相談している中で。西ウィメンズの先生は岐阜の病院の指導医だったこともあり、岐阜の病院に頼んであげるよ?と先生からも言っていただけましたが、仕事をしながらだったこともあり、岐阜の病院で体外に進むことにしました。

岐阜の病院は大野さんではないですが、結果、一度の採卵、2回目の移植で授かることができました。

西ウィメンズクリニックのタイミングの成功率がいいそうです。

余計なことでしたら、ごめんなさい。
長文失礼しました。