※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘の便秘で悩んでいます。明日小児科に行く予定です。自分で拭けないので、うんちを我慢しているかもしれません。体臭が気になり、幼稚園でいじめられるのではと心配しています。

補助便座いつまで使ってましたか?
子供がトイレに落ちた経験のある方いますか?案外落ちないのかな?
いつからうんちの後自分でお尻ふけますか?

娘が便秘で困ってます。3.4日出ないことが多いです。明日小児科に行ってみようと思います。
幼稚園で自分で拭けないからうんちの我慢してるのかもしれないと思い、今度から自分で拭かせようとおもいます。
うんち出ていない日が続くと、娘からうんちっぽい体臭がしてきて、このままでは幼稚園でいじめにあうんじゃないかと心配になってきました。
もっと早く病院につれていくべきだったかも…。
後半質問じゃなくてすみません。
よろしくお願いします。

コメント

ゆき(o^^o)

2歳2ヶ月で、3回くらいは落ちた気はします。

遊びで後ろまでいくので。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり落ちることはあるんですね(^_^;)気をつけます!

    • 5月28日
  • ゆき(o^^o)

    ゆき(o^^o)

    前方に座って落ちたことはないです。
    2歳2ヶ月からは、出先でも家でも補助便座なしの支えなしです。

    • 5月29日
eee

補助便座、長男、次男のときはトイトレ中だけ使ってました!
末っ子はもう最初から補助便座なしでトイトレしました🤣

年中くらいから自分で拭いてますよ〜!
幼稚園では年少さんから自分で拭いてましたが家では拭いてあげてました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    補助便座なくてもできるものなんですね。練習してみます。
    拭くのも自分でやらせてみます!^_^

    • 5月28日
さらい

上の子六歳

下の子三歳

まででした

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    参考になります!
    3歳でも大丈夫そうですね^_^やってみます!

    • 5月28日
ユウ

補助便座はうんちの時だけ使ってます😊
便秘で排便時は大変なので、掴めるように補助便座使ってる感じです😅

年少になってから、そういえば自分で拭けないと保育園困るなー、いつまでもついてきてくれないだろうし💦とまずは自分で拭かせてから仕上げしてる感じです😊

落ちそうになったことはありますが、未遂です😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うんちの時は安定感あったほうがいいですよね。やっぱり補助便座使った方がいいのかしら。
    自分で拭かせて仕上げいいですね。私もそれでやってみます!ありがとうございます!

    • 5月28日
れん

うちは怖がるのでまだ使ってます。
落ちたことはないですが、外の補助便座のないトイレで座らせた時に、怖かったようで、そのままでは座らないです💦

うちも便秘くんです😭とうとう昨日記録更新して6日便秘でした💦
浣腸手前で出ました💦
ヤクルト飲めるようになったので、少し様子見てるところです💦

うんち後は、幼稚園で困ると思ったので、入る前に教えたので、自分で多少はふけますが、1年経ちますが下手です💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    6日便秘は心配ですね(・_・;
    小児科に電話できいたら、週に1〜2回しか出ない場合は受診したらいいといわれました。
    うちは昨日からビオフェルミン細粒を飲ませてみました。効いたらいいな…。

    • 5月28日
ねこがたい焼き食べちゃったー🎵

補助便座使った事ないです😂

最初から一人で座らせてます😂

外で補助便座ない所もあって、ないとできないってなると困るなーと思い使いませんでした!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    使わなくても案外大丈夫なんですね^_^
    私も無しで練習してみようと思います!

    • 5月28日