※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
むーたん
産婦人科・小児科

夫が前妻との子供との面会を外で行っているが、出産後の面会について疑問があります。夫の子供と夫は「家族」に含まれないのか、出産前1ヶ月は面会を控えるべきか悩んでいます。

夫が毎月2回、前妻との間の子供と面会(泊まり有り)しております。
一年ほど向こうの都合で面会が中止されていたのですが、今年の4月から再開しました。

以前は我が家で面会していたのですが、再開後は私の悪阻などによる体調不良や親子といえど別世帯、コロナやその他の感染症を子供から貰いたくないので外で面会(義実家)を行ってもらっています。

そこで疑問なのですが、出産予定の産院では、夫のみ立ち会い出産が可能です。
ただし妊娠35週以降は県外への外出禁止と、家族以外での会食禁止という注意書きがあります。

この「家族」というのは私と夫のことだと思いますか?
夫の子供と夫は該当しないですよね?
であれば、出産前の1ヶ月ほどは面会をやめてもらわないといけないってことで解釈合ってますかね、、?
まだ産院からは説明無いのですが、今日HP見てたらそう書いてありまして、、。

でもそれ言ったら夫が怒りそうです、、。

コメント

さぬま

毎日接触せざるおえない人「家族」だと思うので、前妻とのお子さんは家族以外になりますね。会ってもいいけど、ご飯だけはしないで一緒遊ぶだけとかに出来ないですか?

やま

同居家族という意味だと思います。

病院に確認して、きちんと旦那さんに伝えましょう。
私たちの子供に会いたいなら1ヶ月我慢して、と。それで怒るようなら離婚案件です😡
一生恨むやつです!!

deleted user

たぶん立ち会いの関係なら、同居家族の意味だと思いますよ。

メロンパン

家族=一緒に住んでる人、でいいのでは?