※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まる
子育て・グッズ

保育所の懇談会で息子がかわいそうと言われ、逆さバイバイや言葉の遅れについて指摘されました。先生から療養施設を勧められ、心配や不安が募っています。


保育所の懇談会で息子がかわいそうと言われて
悲しくて先生の前で泣いてしまいました。


息子が2語分が出ていない事
逆さバイバイが気になる事を指摘されました。
聞いてみるとクラスで逆さバイバイするのは息子だけだとか。

面談した先生はもともと療養施設で働いた経験があるようで療養に行く事を勧められました。
今は2歳児クラスだから担任の数も6人で多いからいいけど
3歳から5歳は合同クラスで担任も1.2人になるから
話せなかったり出来ない事があると息子がかわいそうですと言われました。

妊娠中ということもあり涙もろくなっていて
先生の前で泣き、家で旦那に話しながら泣き、寝かしつけの時息子の前で泣き、、

息子は私が泣くと心配そうに膝の上に座ってきてぎゅーってしてくれます。
バイバイしてみて?って言ったら逆さバイバイをされ
違うよこうだよって教えたら、ちゃんと出来ました。
それですごく大袈裟に褒めたらニコニコ嬉しそうで。
その後も逆さだったりちゃんと出来たりの繰り返しでした。

あと、2語分は話せないけどカエルの歌とアンパンマンの歌は歌えるので成長はゆっくりだとは思いますがそこまで気にしてなかったのですがなんか今日で一気に疲れました。

療養に行くとしてもしばらく2人目でバタバタ忙しいし息子が3歳以降で考えてますと伝えると
なるべく早い方がいい、本当は今の時期からでも行くべき、自分の子供がこんな感じだと私ならすぐ療養させるなどと言われました。

質問というより吐き出しです。すみません。
こんなに不安にさせられてしんどいです。
胎教にも悪そうです。
目がボンボンです(*_*)

コメント

おもち

うちの娘ニ語文話すようになったのは
ほんと5月入ってからですよ
今はなんだか爆発していて
ベラベラ喋りますが
それまではほんとに単語も少なかったですよ😩😩😩

可哀想って言い方はないですよね。
早く手を打つ方がいいこと
きっとあるとは思うんですけど
もう少し言い方ですよね....

haha⋆*

その先生ひどくないですか?
ほんとに保育士!?と
疑ってしまうほどです💦
保育士なら親御さんに
寄り添ってあげるべきだし
不安になるような言葉は
控えるべきです!!
2歳4ヶ月なのでまだまだ
言葉も今から出てくると
思います。
そしてみるさんも出産前だし
療育などもなかなか通えないと思うから焦らないでいいと思います!

はじめてのママリ🔰

私自身、年中まで全然(全く)話せなくて 担任の先生がゆっくり教えてくれて話せるようになりましたよ^_^
ゆっくりでも どんどん喋れるようになりますよ😊

私なら、とかお前の意見聞いてねぇーよって思っちゃいます。 

はじめてのママリ🔰

息子も2語文話せません😢
かわいそうとか勝手に決めないで欲しいです❗療養も考えてますが早い方がいいのもわかってますが、現実を認めるのが診断どう下るのが恐くて足が重いです💦近々センターで相談に行きますが…私ならすぐ療養させるなんて先生が言ったのでしょうか?私ならなんて本当に他人事ですよね😔

おにく

みるさんのお気持ちは分からなくもないですが...
でもどちらかというと、私は出来ることは出来る限りやってあげたいタイプなので、可能な限り動いてあげたほうがいい気もしますが...

ただ一つ確実に言えるのは、息子さんのことを心から思ってこそですよね、先生の言葉は。
良い先生ですね☺️✨

かわいそうという言葉が適切だったかは分かりませんが、確かに困るのは息子さん本人ですからね。
4月からは年少さんってことですかね?
次女が今年から年少ですが、定型発達児でもガラッと生活が変わるから最初は慣れなくて戸惑うし...
確かについて行けなくなるのも事実だし、そもそもそのまま今の園で継続できるんですかね?🤔?
息子さん自身、お話はどの程度できるんでしょうか...

療育が、早くからの方がいいのも事実です。旦那さんはお力になってはくれないのですか?🤔?
どうかいい方向にいきますように✨✨

M🐰

2語文が出ていないことと、逆さバイバイのみだけでそう言われてしまうのはとても心外ですね😭

3歳〜は保育士が少なくなる分、子ども一人一人に丁寧に手がかけられなくなってしまうことはあるかと思いますが、基本的に着脱、排泄、食事など基本的な生活習慣が身に付いていて1人で出来る様になっていれば問題ないように思います。理解の面では3歳児では簡単なルールのある遊びができるようになるとか。

ですが、お子さんはまだ2歳児ですし、まだ5月。これから1年を通して成長すると思います☺️

日常生活や発達面で今困ったところがなければ、様子見で大丈夫だと思います!
早い方が良いと言われるのであれば、保育園に相談して療育ではなく、みるさんのお子さん1人に保育士が1人つくような加配の制度をとってもらって丁寧に会話ややりとりをしてもらうことで十分だと思います!!

あまり気になさらず、出産されるとまた休まらない日々になるので、息子さんとの今だけの2人きりの時間を大切に過ごされて、お身体を大事にされてください!!

m

児童発達支援で児童指導員してますが、お子さんが可哀想、なんて絶対に言わないし、そもそも思わないです💦正直言ってその先生達の教育がなってないと思います!💢

ましてや保育所、ご家庭に代わって保育する場なので、ご家族だけの話では無くて、保育士自身も当事者だと思います。

逆さバイバイはたしかに障害児や発達が遅れている子に多く見られますが、自分にどう見えているか、相手にする時はどうしたらいいのか、初めは誰も理屈分かりませんよ!教えてあげて、徐々に理解してくれてるなら、まだまだ焦る必要はないと思います!

2語文に関しても、男の子はやはり言葉はゆっくりですし、言葉が出ないからといっても、理解している、してないでは大きく違います!
みるさんのお子さんは言葉を理解しているように思うので、表出の部分を伸ばしてあげるのが良いかと思います!コロナ禍でみんなマスクをしてるので、口の動きがわからない事も言葉の遅れにつながる事もあります。

たしかに最近は早期療育と言って、早い子だと1歳代から来てる子もいます。
保育園の先生も、息子さんを障害児、と確定しているわけではなく、早期療育で少しでも苦手を無くして、息子さんにとって過ごしやすい保育園生活にしたいんだとは思います。

はじめてのママリ🔰

お疲れ様です。
文章の様子から、先生の言い方や態度がみるさんに寄り添ってなかったんだなぁと思いました😥
信頼関係できてない先生と面談だったんですね…デリケートな話だからこそ今の担任の中でも信頼してる先生と話せたらよかったですね😣療養施設にいたからその先生が面談したんですかね❓️

今からでも信頼してる先生と話せませんか❓️園側がそれを無理とするなら園のこれから息子さんに対するフォローがちゃんとあるのかこれから心配です😥

ままり

言い方がちょっと…と思いますが、かわいそう、というのは上のクラスに上がった時に子どもの人数が多くなり先生が少なくなることで、お子さんが自分の気持ちや伝えたいことを上手く伝えることができず困ってしまうかもしれない、という意味ですよね💭その先生もお子さんをよく見てくださり、親の目では気付かない集団の中でのお子さんを見てのお話だったのでしょうし、早めに療育に行くことはお子さんのためになることは事実だと思いますが…💦
私も保育士をしていましたが以上児さんに上がり混合クラスとなると、それはもうはちゃめちゃです😂未満児までの一人一人への丁寧な関わりから一転、the 集団!となり、言葉がたくさん出ていようが4月産まれだろうが関係なく、戸惑う子も多いのです😅先生もそこを心配されているのかなと💦言い方がちょっと言葉足らずですけどね😅💦
お子さんが安心して楽しく園生活を送ることができますように✨お母様も妊娠中とのことで、ご自愛ください😌

はじめてのママリ🔰

保育士していて、息子がいます。息子は3歳になるまで「おわり」とか単語しか話せませんでした。逆さバイバイもやってました。3歳の誕生日を向かえた辺りから爆発的に話し始めてびっくりしました。男の子って言葉が遅いとか言いますよね。
私も当時は心配で自治体の保健師さんや心理司さんに相談してました。妊娠されているとの事でなかなか難しいとは思いますが保育所以外の地域の相談できる機関があれば第三者の意見として聞いてみてもいいのかなぁと感じました。保育士って本当にそれぞれ色々な人がいるので😅💦
言葉の発達、情緒ややりとり等総合判断しないと療育はなんとも言えないかなとも思います。
しかしみるさんが泣いている時に息子さんがぎゅーっとしてくれるなんて心優しく、ちゃんと相手の気持ちに寄り添う事ができていて、みるさんの優しさがちゃんと伝わってるんですね。

はじめてのママリ🔰

かわいそう、という言葉はぐさっとくる。お母さん辛かったですよね😢私も言って欲しくない。
以前幼稚園で働いていましたが、確かに上の学年に上がると先生の数が少なくなります。ただ、保育士が気になるとは言っても、ちゃんとした診断ができるのは専門の先生です。保育士には園でこういう姿がありますと具体的なことを言えばするけど、断言はできないないから、なんで決めつけられるんだろう、、と思ってしまいました😅一人ひとり色んな個性があるし、この子にはこんな良さがある、こんな得意なことがある、こんなことは苦手っていうのがあります。

療養に通うメリットとしては、小さい内であるほど、自分のことを自分でする生活習慣の土台が作られる、ことが大きいのかなと私は思います。大人になっても続く大切な時期ではありますが、簡単には気持ちを切り替えて考えるのは難しいですよね。妊婦中のストレスも良くないし、お一人で抱え込まないで、家族や専門の相談できる場所で吐き出すことができたら、、と思います😭