※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みや。
子育て・グッズ

1歳半の息子に使うジュニアシートで、ジョイトリップとエールベベのスイングムーンを比較中。ジョイトリップが人気だが、スイングムーンのリクライニング機能が魅力。どちらがおすすめでしょうか。

1歳から使えるジュニアシートで、ジョイトリップ エッグショックかエールベベのスイングムーンを検討中です。
息子は今、1歳半なのですが2人目が生まれるため購入します。どちらがオススメでしょうか。
人気ランキングを見るとジョイトリップが人気のようですが、スイングムーンはリクライニング出来るのがいいな~と思っています。良かったら色んな意見をお聞かせくださいm(_ _)m

コメント

ふ9🍵

ジョイトリップエッグショック使ってます!
エールベベは使ったことないので比較はできませんが、ジョイトリップ割といいですよ。
私も娘が寝た時の首が前に行っちゃうと苦しそうなのでリクライニング欲しいなと思ってスイングムーンも悩みました。お店の人にいろいろ相談して、スイングムーンのリクライニングはそんなに大したことない(新生児から使えるものみたいにしっかりもたれかかるかんじにはならず気持ち程度)ことと、コンビは他のものよりそもそも垂直じゃなく車自体のリクライニングと連動しやすいと聞いてジョイトリップにしました。

事前に寝そうと分かってるタイミングで乗せるときは、とくに意識して娘自体をお尻を気持ち前に出した感じで乗せるのと、ジョイトリップ本体を少し前に出すとリクライニングがかかるので、それで頭が前に行かずぐっすり寝てくれます。
背中がメッシュなので新生児からのチャイルドシートより汗かかなくなりました。
個人的には、ドリンクホルダーがおもちゃとか入れておけば勝手に遊んでくれるのでヒットでした。これはどのジュニアシートにもついてるかもですが。

  • みや。

    みや。

    とっても詳しく教えてくださってありがとうございます。気持ちはリクライニングできる点からエールベベに傾いていたのですが、車自体のリクライニングに連動しやすいと聞いて、ジョイトリップが気になってきました!ドリンクホルダーも役に立つとのことで、また実物見に行って検討したいと思います🎵
    ありがとうございましたm(_ _)m

    • 9月6日
りんご姫ママ

わたしはエールベベのスイングムーンを使っています。
車のリクライニングとは連動しないですが、そのままの状態でリクライニングが出来、気づいてたら寝ていた時にも、わざわざ車を降りることなくリクライニングできるので、大満足です♡

  • みや。

    みや。

    返信遅くなってすみません💦
    大満足との意見ありがとうございます!どちらもいいという意見がネットに多く、実物見に行って結局スイングムーンにしました♡
    コメントありがとうございましたm(_ _)m

    • 9月15日