※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

母の日に義母にプレゼント(ハンドクリームセット)と一緒にメッセージ…

母の日に義母にプレゼント(ハンドクリームセット)と一緒にメッセージカードを書こうと思っているのですが

「いつも〇〇くんのお世話を手伝ってくれて本当にありがとうございます。
香りが気に入ってもらえたらリラックスタイムにつかってください。
〇〇(旦那の名前)を産んでくれてありがとうございます。
これからもよろしくお願いいたします。」

という文章はおかしくないですか??

コメント

ママリ

おかしくないです|˙꒳​˙))✨

ま👶🏻

素敵だと思います〜🥰👏🏼
旦那さんを産んでくれてありがとうとか何か照れくさくて言えません(笑)

ママリ

なんとなーーく

旦那さんを産んでくれてありがとうございます
という文は違和感があるような気がしました😳
上から目線?というか😱
もちろんそんなつもりじゃないのはわかってますが😂

deleted user

私は"産んでくれてありがとう"ってなんか受け取り方次第では嫌な気になる人もいるかな?と思って、

いつも〇〇と〇〇を可愛がってくれて、ありがとうございます!
〇〇(旦那)のお母さんであり、娘達のばぁばが、かーちゃんで本当にうれしいです。
と書きました!

ぴぴ

産んでくれてありがとう…は違うような💦
逆に「孫を産んでくれてありがとう」って言われて嫌なお嫁さんもたくさんいるし
義母からしても、ん?となりそうなような…💦
お世話のほうはお子さんのことですよね?🤔
孫を見てくれるお礼とこれからもよろしくだけでいいように思います🤭

わんわんお!

義母にもよると思いますが、うちの義母だったら○(息子)を産んでくれてありがとうなんて言ったらあんたの為に産んだんじゃないわよ!って言われそうです😂
当たり障りなく、いつもありがとうこれからもよろしくお願いしますとかじゃ駄目なんですかね🤔

deleted user

同じく旦那さんを産んでくれてありがとうございますはいらないかなと思います🙏🏻💦

hihuko❁5kids

旦那さんを産んでくれてありがとうはナシかなと思います🙅🏻×