※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
jes265
妊娠・出産

女性が、夏生まれの女の子の名前について悩んでいます。姓名判断が気になりつつも、漢字が未定で悩んでいます。主人が1人目の名前を決めたため、今回は自分で決めようと思っています。将来の苗字変更も考慮しています。



女の子の名前決めについてですが
姓名判断とかやっぱり気にしますか?🤔

1人目は主人が決めたので今回は私が決めようと
思っているのですが名前は決まっているけど漢字が
決まっていない状態です🥺

夏生まれなので「夏」を使いたいのですが
姓名判断があんまり良くなくて😅💦

女の子はお嫁に行って苗字が変わるからという
話も聞いたのですが😂

とても悩んでます🥺

コメント

ママリ

結婚すれば苗字変わりますが、結婚しないかもしれないですし(ここは親の私たちには分かりませんよね😂) 結婚するまで20年以上は少なくとも今の苗字なので、調べた以上凶とかは避けました。

  • jes265

    jes265

    回答ありがとうございます!

    確かに20年近く今のままですもんね😢
    大凶とか凶があったらやめた方良いですよね😭

    • 5月1日
さくらもち

私の場合ですが、結婚して苗字変わっても旧姓と同じ画数なので姓名判断変わらなかったです😂
元々良い画数だったから良かったですが…笑
こういう場合もあるので女の子の場合でも画数気にしてます👀💡

  • jes265

    jes265

    回答ありがとうございます!

    確かにそういう可能性もありますよね!
    やっぱりちゃんと気にしようと思います😢

    • 5月1日
ぶん

一応、気にしました!
ただ、そもそも苗字自体が凶なので、名前と総画だけでも良くなるようにしました!✨

  • jes265

    jes265

    回答ありがとうございます!

    そうなんですね!
    結婚してからの苗字が大吉なので名前も凶は避けたいですよね😭

    • 5月1日
ママリ

うちは男の子予定で画数気にしましたが、本やサイトによってちょっとずつ結果が違ったので、あまりにもひどいもの以外は気にしないことにしました😆
わたし自身も多少気にしてつけてもらったらしいですが、別に気にしたことはないです!
調べないとわからない画数よりも響きや漢字の意味、由来を大事にすることにしました😌✨

  • jes265

    jes265

    回答ありがとうございます!

    大凶や凶は避けようと思ってますが夏をつけると凶なので😢😢

    • 5月1日