※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

8ヶ月の赤ちゃんが目が合いにくい。最近特に対面や縦抱きで合わないことが多く、不安を感じている。他の子供はもっとじっと見つめるのか心配。

生後8ヶ月 目があいにくい

小さな頃から合いにくいなとはおもっていました。しかし徐々にあうようになり、数週間前まで割と合うようになったと思っていましたが最近また合わなくなりました。

離乳食もよそみ、抱っこしてみつめてくるのもまれ、遠くだとまだあうのですが、対面、縦抱きは特にあいません。旦那さんも最近あまり合わないかもといって余計に不安です。反り返りも昔からあります。目があいにくいってやはり普通のことではないですよね?みんなこれくらいの子はじ〜っとみつめますか?辛くて怖くて胸が張り裂けそうです。

コメント

deleted user

お名前呼んでも目あいませんか??

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます

    名前呼ぶと割と振り向きます

    • 4月28日
  • deleted user

    退会ユーザー

    振り向くなら問題ないと思います!

    • 4月28日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    昨日意識して呼んでみたらあまり振り向きませんでした😭

    • 4月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    遊びに夢中になってたのでしょうかね??🤔
    他に何か気になることありますか??

    • 4月29日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    だいたいいつもおもちゃに夢中です。

    目があいにくいが一番の悩みです💦
    そして私をあまり必要としていない感があって。

    近寄ると喜んでくれたり足バタバタはするのですが。
    後追いもなく。
    といってもズリバイもできないんですけどね。。
    できないことばかり目がいってしまいます。

    • 4月29日
ママリ

その頃は抱っこのような至近距離だとプイッと別な方を見て、全然目を合わせてくれませんでしたよー💦
私も心配した記憶があります。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます
    そうなんです。至近距離が特にあわなくて💦
    しかもよく一人遊びします。。

    • 4月28日
はじめてのママリ🔰

遠くだと合うなら、興味が散りやすいのでは?

上の子がそうでした。
母子手帳にも目が合いにくいとメモしてたくらいです💦
1人遊びもしてくれてました。
今はめちゃくちゃ普通です。

下の子はかなり目が合いますが1人遊びしなく、ずっと抱っこです💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます。
    興味がちりやすい、あるかもです。
    メモしてるくらいあわなかったんですね。
    なんだか人よりものな感じがして😭

    一応人見知りは少しあるんですが、
    後追いはありません💦
    運動発達も
    首すわり三ヶ月後半、
    寝返り5ヶ月、寝返り返り6ヶ月、今おすわりがだいぶ安定くらいでちょっとおそめです。はいはいなどまだしません。
    不安で不安で😭

    • 4月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全然発達問題ないじゃないですか😳!!
    うちもお座りフラフラして倒れてますよ😂

    上の子はズリバイが10ヶ月位でしたよ!
    そして一歳過ぎていきなり後追い?ストーカー?がはじまりました!

    私も悩みましたが、結局何でもなかったです!
    性格とか特性ってこんなに変わるんだな~っていう位、今は上の子普通ですよ😌

    • 4月28日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    ありがとうございます、あまり私に興味がない感じがしたり、人より物!なかんじが心配です。人より物だから目もあいにくいのかなぁと。キョロキョロばっかりしてます。

    自閉症にしかみえません😭

    後追いもなく、一人にされても平気。あまり目もあわずで。虚しくなります。
    そんな自分にも嫌気です。

    • 4月29日
ママリ

うちの長男もそれくらいの頃は至近距離だと目が合いませんでした。

後追いもなく、運動発達もえびさんのお子さんよりももっとゆっくりでしたが今2歳半で普通にプレで集団生活送ってますし何か発達の事で指摘されたこともありませんよー😊

次男は今生後半年ですが目が合う感じがするので、その子の性格にもよるのかなぁと思います🤔

長男は独立心が強く物おじしないタイプで、次男は甘えん坊のママっ子です。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    今朝も確かめたのですが
    寝そべったり、誰かに抱っこされたり、離れてるとまぁ割とあうんですが。

    一人遊びを好み、母の必要さもあまりない気がして。
    どこかへいくと、
    不安そうにしたり、私をよくみるんですが。
    とにかく不安でたまりません。

    • 4月28日
なっちゃんまま🔰

うちもちょうど8ヶ月の息子ですが、すごく見てくれる日もたまにあるんですが、あんまりこっちを見てくれない時が多いです!託児所や支援センターの先生にちらっと言ったらきっと色んな物に興味があるんだね〜!と言ってくれました🙆‍♀️
最近前より1人遊びをするようになりましたが、これも成長なのかなーと思って見守ってます😌

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    なんだか人より物!なかんじがしてへこんでいます。
    うちは昔から一人遊びばかりなんです。
    そばにいくと喜んだり、
    一緒に遊ぶとたまに嬉しそうにはしてくれますが。

    精神面が不安です。

    • 4月28日
  • なっちゃんまま🔰

    なっちゃんまま🔰

    ずっと1人遊びだと心配になりますよね😣お兄ちゃんがいる様なのでもしかして遠慮してたりするんでしょうか…
    上の子に構ってたら下の子は気付いたらほとんどずっと1人遊びしててって言ってる方もいましたよ😣ちょこちょこ支援センターで会うのですが、一歳すぎて遠くからお母さんを呼んで泣く姿を初めて見ました。
    とても心配されてる様なので、支援センターとか保健師さんとかご両親以外でよく会う方にきいてみてはいかがですか?😣

    • 4月28日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    たまに構うと喜んだり、私をみて足をジタバタさせ喜んでくれるのもありますが遊びは基本一人です😭

    保健師さんに相談してみます。苦しいです💦

    • 4月29日
  • なっちゃんまま🔰

    なっちゃんまま🔰

    そうですね😣保健師さんにぜひ相談してみましょう😣
    文章だけだと分からないことも多いですし、実際に様子を見てもらって子どもにある程度詳しい方に聞いた方がしっかりしたご意見が聞けそうかなと思います…!

    • 4月29日
ママリ

縦抱きだと正面むいて目合うことはあまりないですね!
キョロキョロして周りを見てます😂
名前呼んで振り向いたり、遠くから目が合うなら心配いらないと思いますけどね😆

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やはり縦抱き、正面はあいにくいですよねー
    本当にまれにしかあいません。
    名前呼ぶとまぁまぁ振り向きます。
    でも、自閉症が頭をちらつきます。苦しいです。

    • 4月28日
やん

私も今その悩みと向き合っているのですが、その後お子さんの発育いかがですか?もし差し支えなければお聞かせくださいますか?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    こんばんは!
    目はあうようになりましたが、自閉症だとおもってます

    • 4月7日
はじめてのママリ

お子様その後いかがですか?
よかったらお聞かせください

ゆう

私もいま同じ悩みを抱えています。その後のこと教えていただけたら嬉しいです!