※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽち
家族・旦那

同居の義母の母の日何がいいと思いますか😅?子どもたちからもらった物を…

同居の義母の母の日
何がいいと思いますか😅?

子どもたちからもらった物をものすごく
大切にしてくれるお母さんなので
4.5畳の義母の部屋には捨てずに大切に
保管しているプレゼントがたくさんあります💦
なので物を渡すと置き場に困るかな?と💦
ほんとは娘の写真入りのハンドクリームとか
そういうのを考えていたのですが絶対に
捨てないので申し訳なくて。

かと言ってお菓子とかは食べない人だし、
お母さんにあげても結局娘か夫が食べるし…

お酒も飲まないし。

お花も枯れた後捨てるのが共用のゴミ箱だから
観賞後に気を使わせてしまいそうだし。
ブリザードフラワーならまた部屋に物が増えるし。
鉢植えとかで育てられる花ならまた部屋に
物が増えてしまうし、外で育てるなら水やりは
私の仕事だから自分で育てるだけになるし。

服とか靴下とか身につけるものは
趣味でなくても気を使って身につけてくれそうで💦


かなり気を使ってくれるお母さんなので
渡す物にも気を使われそうで…
義母の性格を考えれば考えるほど決まりません。
夫に相談しても私と同じ意見で決まりません。
とは言え長男と結婚して義母同居で…
弟夫婦も母の日をするのに私達はしない
というわけにもいかずで悩んでいます…

去年の5月は同居してないので気にしてなくて
数年前の5月は同居していたけどお酒大好きなので
いいお酒を贈りました。
禁酒したのでお酒を渡せなくて再同居後初の母の日です。

コメント

はじめてのママリ🔰

同居ではないですが、
うちは高めの食事、お取り寄せとかを買って、一緒に食べる形にしてますよ。
うなぎとかもつ鍋とかすきやきとか。

あんまりあげてばかりだと気を使うし、ものばかり増えて義実家がごちゃごちゃしてて居心地悪いので😂

  • ぽち

    ぽち

    コメントありがとうございます!
    やっぱりみんなで食べる系が一番気を使わせないですかね😭

    ほんと、義母の部屋4.5畳しか与えられてないので物が増えるのは申し訳なくて💦

    • 4月26日
おブス😁

少し高めの食べ物や、普段食べない食べ物、このご時世なので、普段旅行に行けない場所の食べ物(例えば北海道や沖縄等)の食べ物をお取り寄せして、皆で食べてはどうでしょうか?

  • ぽち

    ぽち

    コメントありがとうございます!
    一緒に食べる系が一番気を使わせなくていいかもですね😭✨

    • 4月26日
  • おブス😁

    おブス😁

    ですね!
    お酒が好きなら、その地方のお酒も一緒にと思いますが、禁酒されてるなら飲めないですもんね💦
    皆で旅行に行った気分で美味しいもの食べてもいいんじゃないでしょうか😊

    • 4月26日
  • ぽち

    ぽち

    ほんと、お酒飲めなくなったのが一番の悩みでした😭
    美味しいもの調べてみます!

    • 4月26日
らら

他の方に同じく一緒に食べる夜ご飯を豪華にしてその場でいつもありがとうございます!がいいと思います🥰
あとは息抜き程度のお出かけくらいならコロナがありつつもする方ならマッサージや女性なのでエステプレゼントしてはどうでしょう?✨
こだわりがなければシャンプー、あとは入浴剤とかも消耗品で気を遣わせなずに使ってもらえていいと思います💕

  • ぽち

    ぽち

    コメントありがとうございます!
    一緒に食べる系で考えてみます🙆‍♀️

    シャンプーとか入浴剤は共用しているので改めて贈っても娘も私も使っちゃって🤭笑

    • 4月26日
いちご

マッサージやエステ、
ヘッドスパの券等は
どうですか?

我が家は前はちょっと良いところの
シャンプーや日焼け止めを
あげましたよ😊

  • ぽち

    ぽち

    コメントありがとうございます!
    エステとかヘッドスパとかは行かない人で😭

    普段使えるちょっといいの良いですね☺️

    • 4月26日
はじめてのママリ🔰

わたしもエステなどがいいと思います😊😊

  • ぽち

    ぽち

    コメントありがとうございます!
    エステ人気なのですね😳
    エステとかはするような人ではないですがマッサージとかなら疲れが取れそうですね☺️

    • 4月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自分では行かないからこそいいと思います😊🌸

    • 4月26日
のんの

工芸茶という、ポットの中でお花が咲く紅茶があります!好みが分かれるかもしれませんが、お花だし、ちょっと珍しいし、捨てられる&消えものなのでどうかな〜と思いました😊

  • ぽち

    ぽち

    コメントありがとうございます!
    そんな可愛らしい物があるのですか!調べてみます😳

    • 4月26日
Himetan❤️

ポチさんこんにちは&そしてお久しぶりです☺️
もうすぐ正産期ですね🥰
体調は大丈夫ですか?

今はコロナの事もあってあまり外食とか旅行など行けない事もあると思うので、少しお高め食材とか取り寄せてみんなで食べる方が気も使わないしいいと思います。
コロナがなければ温泉とかゆっくりしてもらうのもいいと思いますけど🤔

あとは少し遅くなってしまうかもしれませんが、第2子が産まれたあとにお義母さんと娘さんと産まれて来たお子さんの3人の手形や写真を1つにして手形フレームとかマグカップで残してもいいかもしれませんよ☺️

母の日に産まれてくれたら1番のプレゼントになりそうですけど…そう都合良くは行かないですからね😂(笑)

  • ぽち

    ぽち

    いつもコメントありがとうございます!
    体調は悪阻が落ち着かないくらいで母子共に健康です🙆‍♀️✨

    コロナコロナで何も出来ないですよね😭
    みんなで食べる系が気を使わなくて良さそうですね❣️

    もうほんと、早く産まれて欲しいです🤣🤣🤣
    そう都合良くはいかないですが息子関連も考えてみます!

    • 4月26日
  • Himetan❤️

    Himetan❤️


    悪阻は1番厄介ですよね💦
    しかも後期は圧迫されてるのでなおさらしんどい記憶が蘇りました😂(笑)

    本当にコロナコロナで何も出来ず…
    私の実家(北海道なんですが)上の子が産まれてから一度も帰省出来てないです😭
    年子で妊娠だったので下の子が1歳過ぎて卒乳してからの落ち着いてからと思ってたらコロナで昨年は諦めて…今年も今の状況だと諦めるしかないですね😭💦

    出産したらそれはそれで大変だと思いますがお互い子育てを楽しんで頑張りましょうね💓
    落ち着いてからでも構わないので出産報告待ってますね☺️

    • 4月26日
  • ぽち

    ぽち

    ほんと後期しんどいですね😂
    早く産んで解放されたい😂笑

    なかなか帰省できないですね😭
    一度も帰省できていないのは辛いですね😢
    うちは実家も県内ですが距離があるのと私の市でコロナ流行っているので流行ってからはなかなか💦

    2人育児絶対大変ですよね🤭💦
    でも私が望んだことなので楽しんでがんばります!
    ありがとうございます💓

    • 4月26日
はじめてのママリ

リラクゼーション骨盤マッサージ、リンパドレナージュ、足のリフレクソロジーのマッサージを今日連れていきましたー^ ^
すごく喜んでくれましたよ^ ^

同じく
同居している
立ち仕事で腰や膝、足のむくみが気になってる義母です!
いつもなんでも喜んでくれる素敵な母です^ ^