※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽち
子育て・グッズ

新生児期に布おむつで頑張った経験者いますか?布おむつと紙おむつの併用を考えており、節約も悩みの一つです。布おむつの大変さや紙おむつの消費量について教えてください。

新生児期に布おむつで頑張った
って方いらっしゃいますか?

赤ちゃん大きめです。
お出かけと就寝時のみ紙おむつで
日中に家にいる時は布おむつかな
なんて考えています💦
(布おむつ自体は経験あり)

ただ、新生児期ってうんちすごいしなぁ…と。
娘の時は大きめだったので新生児サイズを
1箱も使い切らないくらいでした。
2〜3週間くらいでサイズアウト…
お腹の子も娘と同じくらいの成長スピード。
このままいけば新生児サイズ1パックと
布おむつでなんとかなるかな〜と思いつつ、
新生児のうんちってすごいからオムツ1箱買って
布おむつを諦めるか悩んでいます💦

布おむつは家に大量にあるのでオムツの節約に、
と思って布おむつにするか、新生児紙おむつを
何パック買うか、で悩んでいます。

新生児期に布おむつしていた方、
大変さとかどうでしたか?
紙おむつと併用ならどれくらい
紙おむつの消費がありましたか?

コメント

ひーまま

布おむつ育児していました。
離乳食始まるまで布おむつでしたよ!

親戚が布おむつセット持ってて使わなかったからあげるーっという経緯で大量の布おむつをもらったのがきっかけでした。

赤ちゃんって本当頻回におしっこウンコだから、気兼ねなく布ですぐ交換してました。紙おむつはすぐ無くなるし勿体なく感じてしまう… 洗濯増えるけどすぐ乾くし!!全然気になりませんでした。
外出と夜だけ紙おむつしてました。
あたしは布おむつ派ですね〜!

  • ひーまま

    ひーまま

    布おむつメインだったので、紙おむつは月1袋くらいでしたよー!

    • 4月16日
  • ぽち

    ぽち

    コメントありがとうございます!
    ほんと、紙おむつの消費激しくて…
    娘がほぼオムツ使わなくなったので余計に勿体なく感じて…
    布おむつ位置から準備するなら別ですが家にあるしなぁと😅

    外出と夜だけ紙おむつだったのですね☺️
    そうなると月1〜2袋で済みますもんね🤔
    改めて布おむつ検討します!

    • 4月16日
まままり

ずっと布おむつ育児していました!夜と外出時だけ紙おむつでした!
うんちって言っても新生児期は固形じゃないのでそこまで大変ではなかった記憶です🤔洗濯面では離乳食始まってからの方がべっとりした感じで大変だった気がします😱

何よりおむつ外れるのが早かったので、結果的にオムツ代節約になりましたよ🤣
1歳8ヶ月頃にトイトレスタートして1歳10ヶ月にはトイトレ終わりましたよ🤭

  • ぽち

    ぽち

    コメントありがとうございます!
    固形だと流すだけで済むので楽だけどベタベタは洗うの大変そうだなぁと感じて😭
    娘もトイトレの一環で布おむつにしました😳✨
    たしかにもうほぼ完了していて1日1枚使うかどうかって感じです!

    • 4月16日
deleted user

布おむつユーザーです☺️
💩対策にライナー使ってました!が市販のソフライナー?等は一切使わずに、家にある布で代用してました😊

痛んできた輪おむつ、小さくなった子どもの肌着、大人のTシャツなど柔らかい布を、あらかじめカット✂️しておいて、布おむつの上に置いとくだけです。
💩したら上のライナー捨てるだけ。おしっこだけならおむつと一緒にバケツにポイして、洗濯して繰り返し使います。
💩はみ出ちゃうことも多いですが、端っこだけなので、洗濯楽です!

ちなみに我が家はお尻拭きもカットした布でした☺️肌弱くて荒れるので、水でたっぷり湿らせて、💩拭き取って、使用後はゴミに。

メリットは、上の子の服や夫・自分の服を赤ちゃんのお尻用にどんどん断捨離できました☺️
デメリットはそれでも足りなくてばあばや親戚からも要らない服を頼んで貰ってます。あとハサミで切るのがちょっと手間です😊💦

  • ぽち

    ぽち

    コメントありがとうございます!
    やっぱり💩にはライナーですよね😳
    実は娘を一時期布おむつしていたので市販のライナーも大量にあります🙆‍♀️

    なるほど😳✨✨✨
    ライナー参考になります!!!
    無駄なくて節約にもなるしいいですね😍

    裁縫好きなのでハサミで切るのはなるとかなりそうです💪🌱
    やってみれそうな気がしてきました!

    • 4月17日
サーシャ

上の子は10ヶ月くらいまで布オムツでした。
お出かけの時のみ紙にしていましたが、新生児期は無くなったら買い足す形にしていたのでまとめ買いなどはしていませんでした。
2800gで産まれたので最近の平均だとは思いますが、まあ紙パンツを1箱使い切るのはギリギリだったと思います。
小さくなっても頑張ってつけてました笑
確かに変える回数は多かったですが、そんな時期はすぐ過ぎ去ったので、その子の成長の変化もわかりやすく「あ、もうそんな時期なんだなぁ」と目安になりました。

  • サーシャ

    サーシャ

    1箱、では無くミニの1袋です

    • 4月17日
  • ぽち

    ぽち

    コメントありがとうございます!
    娘は逆に固形💩になった8.9ヶ月くらいから布おむつしていました😳

    娘、3500超えて生まれて🤣
    次の子も同じくらいのスピードで成長中です…
    1週間で1袋は使うよ〜と聞いていたので1箱買いしたら使い切らなかったです笑
    小さくても頑張って使った結果、2袋は消費して1袋余らせました🤭💦

    あ、もうそんな時期なんだなぁって良いですね☺️
    新生児用は1袋にして布おむつ試してみます!

    • 4月17日
2mama

別にワンパック買っておいて、併用したら良いのでは!?
今やドラッグストアでも夜の九時10時までやってるし、マックスバリュなんか24時間営業、ドンキだって深夜までやってるし。朝は九時からやってる。