※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みるく
妊活

胚盤胞移植後、着床時期に症状が出るか心配。まだ症状なしで不安。

おととい7日、初めて胚盤胞5BCをホルモン補充周期にて移植してきました。着床時期を調べるとその日から翌日あたりには着床を始めるとのことですが、すぐに症状が出てきた方もいらっしゃるのかなー?と思ってしまいました😣今のところまったく何もなくすでにもうだめなのかなぁと落ち込んでいます😥😥

コメント

るるい

私は二人とも胚盤胞にて授かりましたが、すぐにはでなく、移植して8日目辺りから風邪っぽい症状がありました!
なんかだるい。。からつわりにかわり判定が14日目だったのに11日目から酷い吐き気で病院行くのにもきつくて.........
着床出血も11日くらいにでたくらいだったので症状はそんなに早くでませんでした😅

  • みるく

    みるく

    なるほど🤔!!移植前から生理痛のようなモワッとした感じは続いているのでまたリセットの予感😱😱?と不安になってしまい……💧もう少し様子を見てみます😖✨✨

    • 4月9日
ママリ

3回移植しています。
1回目3回目ホルモン補充で、3回目で陽性、妊娠継続中です。
2回目自然周期の時、移植日の次の日に生理痛のような腹痛がありましたが、陰性でした。
1回目3回目移植後はなぁぁぁぁんにも無かったです!

  • みるく

    みるく

    そうだったんですね🤔毎回リセットのときは生理痛のような感覚があり、今回も同じような感覚があるのでだめだったのかな😭?と不安になってしまいました💧もう少し様子を見てみます😖✨

    • 4月9日
りんご🔰

私も何の症状も無かったです😊
しいて言えばドキドキ脈打つ感じがしましたが、ただ緊張してただけかも…😅
その後5日目くらいからお腹に生理痛のようなのを感じました!

  • みるく

    みるく

    ちなみに体外受精する前の普段のリセット前と比べるとどんな感じでしたかー😖?同じでしたか?

    • 4月9日
  • りんご🔰

    りんご🔰

    普段の生理前だとお腹痛くなってきてずっと続いてそのまま生理が来てましたが、移植の後は痛くなったり消えたりが繰り返しでした🥺
    今もそんな感じです💦

    • 4月9日
  • みるく

    みるく

    やはり生理痛あったんですね🤔期待を込めてもう少し様子を見てみます😖✨

    • 4月9日