※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しょうママ
妊娠・出産

1人目の出産はスピード出産で意外だったが、2人目も同じくらい早いか心配。助産師から早めに病院来るよう言われ、不安。上の子の世話やコロナの影響も考えると心配。間隔が短くなったら病院へ。

経産婦のお産の進み方についてです👶🏼
少し長くなります、、

1人目の出産の時にお産が早く進んでスピード出産だった方、2人目はもっと早かったですか?😮

私は40w5dで朝におしるしが来て、ちょうどその日検診の日だったので、一応入院バッグを持って病院に行ったら子宮口0センチでした😂(主人と母も付いてきてくれてました)
ただ赤ちゃんがお腹の中で胎便を出してしまった為、感染のリスク?などがあるのでそのまま入院になってしまいました。
長期戦になるね〜って言われていたのですが張りなどもほとんどなく陣痛の間隔もほとんどバラバラで今日中には産まれないなって事で母は「また夜中とかでも陣痛きたりしたら来るから連絡して〜」と言って一旦帰宅しました(笑)
旦那は仕事も休んでくれていたのでこれから長くなるであろう陣痛室に一緒にいてくれていて、お昼ご飯をコンビニに買いに行ってくれました🥺
(買ってきてもらったご飯、普通に2人でテレビ見たり話したりしながらガッツリいつも通り食べて過ごしました😋(笑))
お腹も全然痛くないし狭い陣痛室で2人で過ごすのも退屈で、昼寝したりして過ごして、これがあと何時間も続くんか、、、
と思いながら夕方のドラマの再放送を見ている時に途中からどんどん陣痛の間隔と痛みが強くなってきて一気に8センチに。
そのまま更にすぐ進んで子宮口全開までなったので分娩室まで死ぬ気で移動して、分娩台に上がってからも1時間程で産まれてきました🤣

超ウルトラスピード出産で誰もが予想していなかったので母も間に合わず、先生も助産師さんもびっくりしていました(笑)
1人目こんなに早かったら2人目の時も早いと思うよ〜とその時言われて、今2人目妊娠中で検診に行った時に助産師さんから「ちょっとでも張りがあったり痛いかな〜?って思ったらもう病院来た方がいいよ」って言われてすごくビビっています🥲笑
上の子がまだ一歳過ぎなので預けたりする問題や、昼間主人も仕事でいない時だったらどうしよう、、と不安です😭😭

全員が全員2人目以降は早いとゆう訳ではないと思いますが、1人目の時とはちがって上の子がいるのでそっちも心配で🥲
(コロナの為立ち上いは主人のみ、面会や病院に入るのも主人のみしか無理な状況です💦)

間隔測って一定になったりしたらすぐに病院行きましたか?
どんな感じでお産進んだのか、1人目の子はどうしたのかもし宜しければ教えて頂きたいです!
長文読んで頂きありがとうございました😌♡

コメント

わんわん

私は2人目は早かったです!!

2人目の時は何かあってもいいように
毎日昼に実家に来て
夕方帰る生活をしていて
帰る前にトイレに行ったら
おしるしがあって
そしたら急に腰が痛くなって
時間測ったらすでに5分間隔で
すぐ病院に電話しました!!
そしたら経産婦なので入院になりました!

実家から歩いて1分の距離の病院なので
歩いて行きました😂😂

そのまま上の子は
パパがお迎えに来るまで待機でした😊

  • しょうママ

    しょうママ

    1分の距離いいですね、安心ですね😭🤍
    5分間隔になったときは我慢出来るほどの痛みでしたか?😮

    • 4月6日
  • わんわん

    わんわん


    分娩台上がるまでは
    本当に我慢できる痛みで
    産まれるのかな…?!と
    心配でした😂😂
    ですが産まれる20分前ぐらいから
    喋れなくなりました😂

    • 4月6日
ままり

1人目5時間弱で、2人目はもっと早いのかな〜とは思ってましたが、まさかの50分のスピードでした😂
定期検診に行ったら、もう7センチ開いていて、そのまま入院になりました(笑)
今では笑えますが、ちょっとでも痛くなったらすぐ呼んでねとナースコールを持たされたときはかなりビビってました💦

とんままさんもスピード安産であるといいですね😊

  • しょうママ

    しょうママ

    50分ですか?!😮
    めちゃくちゃ早いですね!早すぎてすごく不安ですけどすごく羨ましいです(笑)

    ちょっとでも痛かったら連絡してね!って言われてるんですが、そのちょっとの痛みのレベルが分かんなくて😂😂(笑)

    • 4月6日
  • ままり

    ままり

    ちょっとのレベル分からないですよね(笑)ちょっとでも痛かったら呼んで!と何人もの助産師さんに何度も言われましたが、ちっとも痛くならず、結局破水させられてそのまま分娩室コースでした💦

    どんなふうにお産が始まるか不安ですよね😭私も34wあたりから不安で怯えてました😭
    母子共健康に元気な赤ちゃん生まれて来ますように💓

    • 4月6日
mu

1人目は39wで産まれましたが
2~3分間隔になっていきなり強い痛みがきて初めて陣痛に気づき、3時間程で産まれました💡

2人目は37w2dで産まれたので日にちは早かったですが
陣痛の間隔が狭まらなく子宮口も病院に着いた時点で3cmだったのですが2~3分間隔になって分娩台にあがっても3cmからなかなか開かずで出てくるまで半日かかりました😭

1人目早かったため早めに病院来るように言われていたので、7~8分間隔くらいの陣痛に気づいた時点で電話して入院セット持って入院になりました😊
里帰り中でしたが母が仕事だったので上の子連れてタクシーで病院に行き、夕方まで2人で過ごしました。
痛くて相手する余裕ほとんど無かったのでおにぎりと飲み物と少しお菓子を持って行って、母が来るまではiPad見てもらってました💡

  • しょうママ

    しょうママ

    2人目で2〜3分間隔でも半日かかるんですね!😮
    でもきっとそれでも早い方ですよね😮

    陣痛中上の子の相手する余裕とか絶対ないですよね😭😭
    会話もまだ出来ないので分かってないだろうし本当にそこが不安です🥲

    • 4月6日
mei😀

私は一人目は高位破水して先に入院。陣痛を感じてから3時間で産まれてスピード出産。
その時二人目も早いから気をつけてね!と言われました。

二人目は10分間隔陣痛から始まりあまり痛くないけど、一人目の事があるのと、雪が降ってたので早めに病院へいきましたが3センチしかあいてなく結局13時間かかりました。全開になってからは10分で早いんですけど。

3人目はつい先程ですが
夜8時半からいきなり5分間隔。でも痛くなくて10時位に病院に電話して残りの家事や子供寝させて11時すぎ病院いったら8センチ開いていて11時半に産まれました。

一人目と三人目はスピード出産だったのでやっぱり一人目早いとそのような体質なのかもしれないです!

  • しょうママ

    しょうママ

    3人目の赤ちゃん先程ご出産されたんですね😮!
    お疲れ様でした😌おめでとうございます🤍

    病院着いてから30分はめちゃくちゃ早いですね🥺
    体質もあるかもなんですね!
    全開になるまでが早かったら早そうですね、、🥺

    • 4月6日