※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

義親に入園お祝いで10万、義祖母から5万、結婚していない兄弟2人から各3…

義親に入園お祝いで10万、義祖母から5万、結婚していない兄弟2人から各3万もらいました💦
金銭感覚の違いにびっくりしています😂
お返しなど必要なのでしょうか?

コメント

deleted user

金額が大きいのでわたしならお返しします💦

結絆

基本お祝儀頂いたらお返しはしてます

まっこ

マナー本などには、入園入学の身内けらのお祝いはお返しは要らないそうです。
なので失礼には当たらないかと思いますが、額が大きいので何かしらお返ししてもいいかもしれませんね。

そうまま

わたしはいつも旦那にお返しは必要かそれとなく聞いてもらってます😂

もも

お返しもそうですが、将来その兄弟に子供が産まれた時、同じことをしないといけなくなるのが嫌なので、旦那に相談して辞めてもらいます😅
入園入学のたびに3万円はキツいです💦

わんわん

はなさんもおっしゃってますが、いただくということは自分も同額程度を何かある度に渡さなければいけないですよね😭
私の感覚ではそれはきついので、もう少し額を小さくしようって旦那さんに言ってもらうと思います。旦那さんもそれが当たり前な感覚なのかもしれませんが‥。

特に兄弟は大変だと思います。兄弟にそれぞれ3人ずつ子どもが産まれたら、計9人にお祝いやらお年玉やら渡さないといけないですもんね💦

ママリ


ありがとうございました(^^)