※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はーちゃん、
ココロ・悩み

気を悪くされる方もいらっしゃるかと思います。もしも心の余裕がある方…

気を悪くされる方もいらっしゃるかと思います。もしも心の余裕がある方のみ暗い話、腹立たしいお話になってしまいますが聞いていただけたら嬉しいです…。

いま元気に順調に育ってくれている娘を妊娠した時に周りのほとんどの人から罵声を浴びせられ…
確かにまだ結婚しておらず、いわゆる"デキ婚"ではありましたが私たちが望んでもないのに

おろすんだろ?休みやるから早く病院いってこいよ

と上司から言われ、悪阻で座っていても水を飲むのも辛い状態で点滴にも通っていました。
急な階段のある飲食店でしたが
休んでもらっちゃ困る。妊娠してやる気なくなったか?弱音吐くな、動け
と言われ…
カウンターのあるバーのようなお店でお酒をいただくこともあり、少しなら大丈夫だと飲むよう強く言われたり
ノンアルコールだからいいだろ、早く飲めと言われ無理に飲んでよく吐きにトイレにこもったりもしました。

あげく切迫流産になり仕事を休ませて欲しいと連絡すると
"もう昨日限りで退職にするから、今日から来なくていいよ。返事は?はい、だろうが。もう来なくていいからな、じゃあお疲れ様"
と一方的に電話を切られ。

本当につらい妊娠生活のスタートでした。
切迫流産で先生にも もしかしたら… と言われ必死に大丈夫、大丈夫と願うばかりでしたが、きっと私だけでなく娘も辛い苦しい中で必死になってお腹の中にいてくれたのだと思うと本当に涙が出てきます。
毎日夜に寝る際には 生まれてきてくれてありがとう と言ってから寝るようにしています。

それからは一切その会社とは連絡もとってないし、もちろん足を運んでもないので大切な私自身のネーム入りの母からのプレゼントである仕事道具でもあった包丁も持って帰ってくることも出来ずです。

ですがその後は地元へ戻り、旦那の実家でお世話になり安静に過ごさせてもらい今がありますが…

そのせいもあってかまた働きたいと思う反面で
働くこともこわい、二人目は欲しいけどまた色々と言われるのではないかとすごくこわいです。
兄弟を産んであげたい、だけどもうあんな思いしたくない…
まだ少し先の話ですが来てくれたら嬉しいと思うのにこわくてこわくてたまりません。

時がすぎれば、いざとなったらこの気持ちはなんとかなりますかね…

店に置いたままの大切な仕事道具でもあった包丁は諦めるべきでしょうか。
酷い目にあい、この可愛いかわいい娘をころそうとしたやつだと思うと会ったときに私がなにかしてしまいそうで…
もう店には顔を出さない方がいいですよね…。

普段友達などには明るいお姉ちゃん!という感じでとてもこんな話を話せなく…。

ここまで読んでくださった方本当にありがとうございます
文章にして気持ちを書くだけでも少しは整理できるかな…とお借りしました。
気分のいい話ではないです、本当にすみません…。

コメント

リーたんまま。

辛いスタートでしたね。

無事に
生まれてきてくれたのなら
ほんとによかったです(* 'ω')ノ

ですがお酒やらを無理に
飲ませる職場だったなら
最初に嫌な事された時点で
ここは妊婦に対しての理解が
ない会社!と判断して
自分の意思で早く辞めるべき
だったと思います(´・ω・`)。

私なら包丁は諦めきれないので
誰か付き添いをつけるか
別のひとにお願いして
取りに行きます!!

  • はーちゃん、

    はーちゃん、

    コメントありがとうございます。

    本当に無事にしっかりとした身体で生まれてきてくれてよかったです…

    辞めたかったんです。何度も辞めさせてください、せめてお休みをくださいとお願いしましたが
    それじゃあ店がまわらない、この店を潰すつもりか?お前なんて軽いほうだろう。気持ちの問題だ。
    と聞く耳持ってもらえずでした。
    もちろん来なければ給料も出せないからな
    とも言われ…行くしかないんだとしか当時は思えなくて。
    それなのにあっさり もう来なくていいよ と言われもう頭が真っ白でした…

    それしかないですよね。
    諦めようと思ってもなかなか諦めきれず…

    • 8月25日
  • リーたんまま。

    リーたんまま。

    ほんとにひどい会社ですね!

    せっかくのプレゼントなら
    そんな会社に置いときたくも
    ないですよね!(´・ω・`)

    • 8月25日
けいちゃま

ひどい!ひどすぎます!
許せないです。その人たち、みんなに天罰が下ればいいのにと、読んでいて思いました。
それって完全なマタハラですよね!!
はーちゃん、さん本当によく耐えられましたね(;_;)
誰か助けてくれる人はいなかったのでしょうか、、、。
もう、職場に連絡をとるのはやめたほうがいいと思います。
お母さまからの包丁、、、とても残念ですが、もう残ってるかもわからないし(>_<)
妊婦さんにそんなことできるような人間です。何を言われるかわかりません!
それに、また更に傷つけられたら、そっちのほうがはーちゃん、さんにとって良くないです。
どうか、もう、そんな奴等のことは忘れて、かわいい娘さんとの明るい未来へ進んでいってください!
はーちゃん、さんの娘さんは幸せですね(*´ー`*)
こんなに強いお母さんがいるんですもの!
わたしは、すぐに弱音をはいちゃう性格なのですが、はーちゃん、さんを見習わないと!って思いました。
無理しないでくださいね☺

  • はーちゃん、

    はーちゃん、

    コメントありがとうございます。

    立派なマタハラになるんでしょうかね…
    地元から離れ一人暮らしで特別仲のいい人もいない中で働いていたので、すぐに助けを求めることが出来ませんでした。

    確かにまず包丁があるかどうかもわかりませんね…

    きっぱりと忘れる事はできないかも知れませんが、今はとてもいい生活をさせていただいてるので娘へ精一杯愛情を注いでいきたいです。

    私も決して強くないですよ…
    本当の強さがあればきっと早い段階で地元へ逃げてきていたんだろうな~と…。

    • 8月25日
マリーマリマリ

たいへんでしたね。
基本的に妊娠、出産を理由に解雇は出来ないんですけどね。
しかも即日解雇って…。

連絡できる同僚の方がいるならその方にお願いできないですか?

次に働くときは理解のあるところだといいですね。
特に保育園に預けると呼び出されることも多いので、私も肩身の狭い思いをしました(;´д`)

  • はーちゃん、

    はーちゃん、

    コメントありがとうございます。

    今までさんざん辞めさせてください、せめてお休みを…とお願いしても断固拒否していたのにさらっと解雇されもう頭が真っ白でした。

    小さな個人のお店だったので…
    オーナーにも店長にもひどい事を言われ、されてお願いできるような人がいないんです。

    私も働く時には保育園などへ預けなければならないので…
    理解のある会社の方が少ないの、とても悲しいですよね…

    • 8月25日
もんもん

辞められてよかったですよ(^^)
二人目の妊娠はきっと素敵な妊娠生活になります😊
そんな事言ったのは職場の人たちだけでしょう?
ご主人は喜んでくれたんでしょう?
パパとママが喜んでくれただけで
それだけで赤ちゃんは幸せです❤

仕事に関しても
素敵な職場は沢山あります😊
私もデキ婚でしたが
退職の際、子育てが落ち着いたら絶対に戻ってきてね、と
家が近いのでたまに会いますが
待ってるよー!と言ってくれます(´・ω・`)
そんな会社の方がまれだと思います。

包丁の件ですが
私だったら諦められないので
旦那さんに頼むか
父母に頼みます。
絶対に取り返します!
がそんな事言う人…
置いてくれてるのか不安ですね💦

  • はーちゃん、

    はーちゃん、

    コメントありがとうございます。

    デキ婚ということもあり少しもめた事もありましたが今では周りのみんなが娘を可愛がってくれて、生まれた時にはとっても喜んでくれました…

    とってもいい会社ですね…!
    その嫌な会社で働く前は地元の介護施設で働いており、その先輩方は 育児って本当に大変だよね。何年先でも大丈夫だから落ち着いたらよかったら戻ってきてね。待ってるよ。と言って下さり…
    大変ですがとても好きな仕事でやりがいも感じていたので考え中です。

    本当に手元へまた戻ってきて欲しいのですが…
    おっしゃる通りまだあるかどうかもわからないですよね💦

    • 8月25日
yaママ☆

赤ちゃんが無事産まれてよかった!

私がはーちゃんのそばにいれば、いつでも包丁取りにいってあげれるのに(´・_・`)

そのクソ上司にも一言言ってやりたいですは!

  • はーちゃん、

    はーちゃん、

    コメントありがとうございます。

    本当に無事に出産を終えて、元気に成長が見られること幸せに思います。

    とても嬉しいお言葉ありがとうございます…!
    実母に言うにも訴えるだあーだこーだと大騒ぎになりそうで言えずで…
    諦めるしかないのかなぁ、と…

    • 8月25日
xxxJb_rk

大事なお仕事道具、手元に戻ってきてほしいですよね。
私なら取りに行きます。別に上司に用があるわけではないし何か言われたら罵倒します。おめーのせいでこどもが死にかけたんだぞ、立派なパワハラだぞ。と。
でも性格人それぞれですから取りに行くのが出来そうにないなら誰かにお願いしていいと思います。

  • はーちゃん、

    はーちゃん、

    コメントありがとうございます。

    色々と文句を言いたい気持ちもあるのですがきっとその場になったら言えなくなってしまうか、気持ちが抑えきれずものすごい勢いで怒鳴り散らかして暴れるかだと思うので( .. )

    本当に取り戻すのなら誰かに頼るしかないですよね

    • 8月25日
deleted user

ご主人、もしくはご両親に頼んでとりにいってもらいましょう。
理解のある会社はたくさんあります。妊娠だって祝福してくれるところ、子供の病気のための休みに寛容なところ、あります。
大変な思いされましたが、包丁を取り戻したら忘れましょう。
記憶に残しておくのももったいないです。こういったひどいところはいずれ自滅します。
つらい思いをしたぶん、これからは楽しい思い出で埋め尽くしてください★

まどか

産婦人科で、こういう事情で仕事をセーブしてという証明書書いてもらえますよ?

そしてそんな辞め方させるのであればぜんぶスマホの録音アプリで録音して証拠とっておけば労働基準監督署に訴えられます。即、監査はいって潰れそうですが(笑)

かなりブラックですね。
弁護士ドットコムというインターネットのホームページがあって最初の相談は無料でインターネット上でもらえます。

その内容によっては詳しく、となるかもしれませんが、有料になる分は断ることも出来るサイトです。私はブラックな職場のとき、そのサイトを利用して不利な状況をぬけました。

私の場合は妊娠中ではありませんが
この暑い真夏、エアコンをいれてくれなくて(笑)熱中症になりかけました。

が弁護士ドットコムできいたところ、事業主は労働者のために室内環境を整える、など義務があることを知り、もし、それを言っても変わらなければ
有料で弁護士やとって戦おうかと思いました(笑)

結局、無料できいたぶんで
「改善されないならもう辞めます、労働基準監督署に言います」と言ったら即日エアコンが入りました(笑)

私が言うまで、2年間働いてきた他のスタッフは扇風機や31度こえるまでエアコンなしを耐えてきたらしいです。救世主になりました(笑)

内容読んだだけですが
証拠さえ抑えておけば、その会社から泣き寝入りせず、かつ、即日解雇ではなく、もし失業保険にはいっていたら、会社都合の解雇で失業保険も翌月から貰えたかなとも思いました。

お身体、大切にしてくださいね。ブラック会社、最悪ですよね。