※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

クーファンは移動や連れて行く際に便利でしょうか。リビングにハイローラック、二階寝室にロータイプベッドを検討中。普通でしょうか?使い分け方を教えてください。

クーファンって、移動のときとか連れて行くときは便利でしょうか。
 
カトージのハイローラックは、リビング用に購入して二階寝室にはロータイプのベッド検討してます。ですが、そうなるとベッドめいたものが3つ‥

これくらいは普通なんでしょうか?
皆さんはどんな感じで、使い分けてますか?

コメント

deleted user

クーファンは結局プレイマットみたいな使い方しかせず、買わなくても良かったなって思ってます😭寝た状態で移動する分には便利かもしれませんが、そのような状況になりませんでした、、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    親戚とかの集まりの時によいかと思いましたが、寝るかはお子様によりそうですもんね😂

    • 3月21日
はじめてのママリ🔰

二階の寝室はベビー布団ではダメなのでしょうか?寝返りするようになると地べたが安心です😅
ベビーベッドで寝ない赤ちゃんもいますし、ベビーベッドはお一人目でペットもいないご家庭ならそんなに要らないかなーと思います💦
2人目以降は上の子がもしやんちゃで赤ちゃんをつついたりするのが怖いという理由ではベビーベットや全面メッシュで囲まれてるベッド?など何かしらガードできるようなベッドがあった方がいいと思います。

クーファンは私はマタニティハイで買ってしまいましたが、そーっと赤ちゃんをクーファンにのせたいのにクーファンの幅が狭いのでそーっと乗せるのが難しく、せっかく寝てるのに高い確率でギャーッと起きられました(笑)
全く寝てくれないし必要なかったです🤣連れて行くときは抱っこすればいいのでクーファンは要らないですね😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません、ベッドでなく布団みたいな囲いがあるタイプのものです🙇

    なるほど、持ち運びできて便利そうな気がしましたがクーファンは赤ちゃんには不人気なんですね😂

    • 3月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    布団で囲いもあるなら安心ですね😊
    自分で買っておいてって話ですが...クーファンで赤ちゃんを運ぶってこと自体がそんなにないかなと思います(笑)家の中で運ぶなら抱っこでいいですし、外食で赤ちゃん連れていって座敷に寝てもらうときは持参したひざ掛けとか赤ちゃん用のブランケットで十分でした(笑)

    寝てる赤ちゃんをクーファンに入れる時に起きられる確率、我が家では100%に近かったです😂
    そーーっと赤ちゃんをお布団に寝かす時に抱っこしてる人が体を密着させて腕を抜いていくのですが、それがクーファンだとめちゃくちゃやりにくくて😂体から離して入れてあげないといけないので起きちゃいます🤣

    • 3月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!親戚が集まりのときにクーファンみたいのでずっと寝てたので便利かなぁと思ったのですが😂子供にもよりそうですよね💦
    必要そうだったらにして様子をみてみます。
    ハイローラックも場所取りそうですし、ベビー布団だけあれば充分そうかもしれないですね😂

    • 3月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです💦寝てくれる赤ちゃんならリビングで寝させる時も使えますし、あってもいいと思いますが、寝返りしはじめたら狭くて可哀想なので5ヶ月頃にはもう使わなくなります😅
    ハイローラックはどうせ買うなら電動がいいと思います!あ、それか、ハイローラックはレンタルもあると思いますよ😊
    電動にしてたら寝てくれる赤ちゃんならほんと助かりますよ〜
    うちは電動ではないハイローラックを友人から借りましたが、私が手で揺らしていたら時々寝てくれました😊
    借りてるものなので離乳食の時に汚すのが申し訳なくて、結局離乳食前にベビーチェアを自分で買ってハイローラックは6ヶ月頃に返しました。
    色々グッズあるから悩みますよね💦赤ちゃん用品の大きなものは使う期間が短いのでレンタルの方が場所取らなくていいかもしれません😅

    • 3月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに数ヶ月ですもんねー💦クーファンも色々あって、私が検討してるのは布団にできたり、プレイマットにしたりできるものを中古で買おうかなーと検討してました。
    電動良さそうですよね!
    2万くらいのがありまして、高いけどいいなぁと思いました。
    レンタルできたりもあるんですね!色々探してみたいと思います。
    本当に色々あって迷います😂もしかしたら間際でもらえたり譲ってくれたりもありそうですし、また産まれてから考えてみたいと思います🙇🙇

    • 3月22日
はるママ🔰

クーファン、うちはリビングで過ごす用です。
寝てたらそのまま寝室に連れていけるくらいで、移動という移動だと、抱っこ紐など使います。

なので、ハイローラックとベッドがあるなら不要かな…と思います😵

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    クーファン一枚ですみそうですね!
    因みに、何ヶ月まで使えたりしますか??🤔

    • 3月21日
  • はるママ🔰

    はるママ🔰

    うちはレトロな(?)かごのタイプですが、娘のときは2ヶ月くらいだったかなーと思います。
    動ける範囲が少しずつ増えて(寝返りできなくてもズルズル動くんですよね笑)、狭くなるので、あまり使わなくなりました😅
    短時間ならもう少し使えるのかもしれませんが…。

    ちなみにハイローラックもバウンサーも使ったことがなくて、娘はだいたいラグの上に子供用のラグ敷いて、そこで転がってました😅

    • 3月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    使える期間はあっという間ですしメルカリとかでも良さそうですね😂

    ありがとうございます!

    • 3月22日
姉妹ママ

クーファン、娘は2ヶ月の時に嫌がって全然活躍してくれなかったです😂目が見えるようになってきて、周りが見えなくなるのが嫌だったみたいです😱移動の時に使ったことありません💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    クーファン不人気ですね😂
    義実家行くときとか、居場所がソファーの上とかしかなさそうなのでその時、どうしようかなと思ってしまって🤔💦
    抱っこ布団とかって感じですかね😱

    • 3月22日
  • 姉妹ママ

    姉妹ママ

    義実家では座布団とか用意してくれてましたが、座布団すらなさそう、もしくは衛生的に気になるとかなら、簡易的なお布団とかタオルケットや毛布敷いてあげるだけでも良いかなと思います😌

    • 3月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます、そうしてみます🙇

    • 3月22日