※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りお
ココロ・悩み

主人がギャンブル依存症で、治療中ですが再発の兆候が。依存症治療の効果について相談したいです。

身近な方が依存症治療された方いらっしゃいますか?

主人がギャンブル依存症です。
今まで何度も裏切られたのに、1ヶ月程前にギャンブルでの借金が発覚しました。
私は離婚するつもりで話し合いましたが、本人は依存症治療の病院へ通って治すからもう一度チャンスがほしいと言われ今は様子見です。

借金発覚した直後は早く帰ってきてギャンブルはやっていない様子でしたが、最近また帰りが遅くなり、また行っているのか?と聞いたら行っていないと言っていて、昨日また早く帰ってきたのでやはりギャンブルはやめられていないようです。

借金はそれほど高額ではなく、やりくりすれば充分返せる額です。
主人も今の会社に転職してから給料は上がり、私が働かなくても生活できるレベルでした。
子どもの面倒見もよく、長女は主人のことが大好きです。
ですが、これ以上嘘をつき続ける相手と暮らしてはいけないので、ギャンブルがやめられないのなら意地でも離婚するつもりです。

私も何度裏切られても嫌いにはなれないので、出来ればギャンブルはやめて家族仲良く暮らしていきたいと思っていますが、嘘をつくこともギャンブルも簡単に治らないと思っています。

今週依存症治療をやっているクリニックへ行く予定ですが、効果はあるのでしょうか?
経験のある方いらっしゃったら教えてください。

コメント

ととろ

父がギャンブル依存でした。病院で治療して3年ほど…今は行っていないようです。

  • りお

    りお

    そうなんですね!病院通いがきっかけでやめてくれれば嬉しいです。

    • 3月16日
はじめてのママリ

義理の兄がパチンコ依存でかれこれ6年程病院に通ってますが未だに治ってません...
それと、旦那が付き合う前からパチンコ依存で別れる事を考えてた時に長女を妊娠しました。
パチンコやるなら1人で育てる宣言したらそこからパッタリパチンコに行かなくなり今はギャンブル大嫌いらしいです😅お金も時間も勿体ない、家族に使いたいと言ってます
本人も言ってましたが結局は本人の意思らしいですよ、
病院に行く=依存が治る 事は無いので本当に辞めたかったら病院行かなくても辞めるそうです。

  • りお

    りお

    うちもギャンブルは付き合う前からでその間に妊娠、結婚、出産など何度も変わるチャンスはあったはずなのに何も変わっていません。
    離婚を切り出したのも今回が初めてではないのに…。
    病院に行くことがきっかけで変われればと少し期待もしましたが、難しそうですね。

    • 3月16日
anju

本気で治療するなら長い目で見ることをおすすめします
数ヶ月や数年では完治するのには難しい病気です
ちょっとややこしいのですが、依存症の人は依存しているときが正常でありシラフ状態なんです
嘘をついて借金までしてギャンブルをするのは、普通の人からすれば病気ですが、依存症の人にとっては、その依存している時が、まともな状態で、脳から色々な物質が分泌されていて、気の持ちようとかでは治せないのが依存症です
たまに自力で治せる人もいますが、何かのきっかけで再発するのが依存症です
アルコールもタバコもお酒も恋愛、セックスなど全ての依存症は脳の病気で見た目ではわからず
本人のやる気次第に見えてしまうので本当に難しい病気です
気持ちだけで変わるなんて本当に無理ですし、
周りには見えないですが本人が一番苦しいんです
色んなものを失っても失ってもやめることが出来ないんですから。
依存対象が変われば軽減することはあります
パチンコの代わりに楽しいことを見つけたり、でも依存体質の人は、またそこに依存してしまう傾向があります
こうなってしまうのも育った家庭環境が影響しています
愛着障害だったり、必要な時期に必要な物を与えて貰えなかった人は依存体質になります
環境によって作り上げられてきた病気なので完治は難しいです

私の旦那もパチンコやめれず、子供の成長と共に回数は減りましたが、病んだ時など嘘ついて家にお金がなくても打ちに行って
今は別のギャンブルにハマってます

私も色々病院を探したりしましたが、
病院で効果があるとしたらグループワークをやってたり
とにかく誰かと一緒に乗り越えていく、病気の知識を身につけていく、自分と向き合っていく
かなりの時間を要しますし新しいことを始めていくのには、とにかく疲れちゃうみたいですね
うちも依存症治療はまだこれからなのですが、少しでも参考になればと思いコメントさせて頂きました
求めてる答えとは違ってすみません💦

  • りお

    りお

    ご主人の為にいろいろ調べられてるんですね、すごいです!
    私は旦那を責めるだけで本人が一番辛いなんて思ったこともなかったです。
    育った環境…、旦那の弟は水筒すら買ってもらえなかったと言っていたのでそういうのがあったのかもしれません。
    元々バドミントンをやっていて今は仕事が忙しかったりでできていませんが、ギャンブルじゃなくてそういうので発散するように勧めてみます。
    離婚届を書かせて次ギャンブルしたら本気で離婚すると言うのは逆効果だと思いますか?

    • 3月16日