※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
家族・旦那

専業主婦の旦那って俺が稼いだお金感ありますか?月20万円を今は固定とし…

専業主婦の旦那って俺が稼いだお金感ありますか?

月20万円を今は固定とし生活費を貰っています。
そこから数万円残るので貯金やら自由に使っていいのですが、家族貯金をしたいので貯金をして自分には
ほぼ使いません。

旦那の給料が月により変動ありますが35〜40万です。
なので残りは旦那が持っています。
休日のお出かけや外食、3人で行くスーパー、旦那の車のガソリン、旦那個人の買い物はほぼしていません。
ギャンブルも全くですが、コロナ禍前は友達や先輩とご飯や飲みに行くこと多かったです。
今は仕事終わり、休日ずっと家にいます。
女はいるようには思えません(もし居れば家を出ていくと思うので)
お酒タバコはそこから購入しています。


私の実家は、母がお金管理して母のパート分は貯金をしていました。それを見てきたしそうしたかったので、
正直私もパートを始めたら自由だけど、不安なところはあります、、


私個人の貯金もありますが、家族貯金をもっとしたいし、
家事育児ほぼしない旦那なので、
少しはわたしに貯金以外で何かお小遣いもほしい...
とか思ってしまいます。

わたしが、甘いのでしょうか?
旦那が働いたお金かもしれませんが、
旦那もお小遣いで、とかだったら家事育児しなくても
私も自由に使えるお金がなくても
モヤモヤしませんが、何だかもやもや、
します。


みなさん客観的な意見お聞きしたいです!!!



コメント

ここ

残りは全部旦那さんのお小遣いってことですよね?
独身じゃないんだし、そんなに自分だけが自由に使えるお金いらないですよね🤔
旦那さんが貯金してくれてるならいいですがそうでないなら私なら話し合います!
稼いできたのは旦那さんですが、それは家族を養うためですよね?

  • ままり

    ままり

    本当そうなんです。
    だからといって代わりに貯金はしていないと思います。
    家族の為じゃないなあ〜と思うことがよくあります😢

    • 3月15日
  • ここ

    ここ

    家庭を持ったなら考えも変えていかないとダメですよね😭

    • 3月15日
もも

うちは私が全て管理してます!あると使っちゃう人なので😂

旦那さんが貯金してくれているのなら問題ないと思いますが
私なら何万かは定期預金とかに回してもらいます!

ma.

うちはひとまわり年上のプライドがあるのか、全て旦那管理です。貯金も不明です。
働いてやってる感めっちゃあります。はやく働いて自分のお金が欲しいです。

  • ままり

    ままり

    やはりプライドが高いといいますが、亭主関白タイプはこうなのですかね?
    私も今は妊娠中ですが、パートに出て少しでも気にせず自由に使いたいです

    • 3月15日
ree

うちは夫がお金の管理してますが貯金は私が管理して夫婦で共有してます😊💡
クレカもありますが家には常に10万は現金で置いてくれてるしお小遣いもくれます👌

私は結婚する時にお金で困る生活は嫌、専業主婦だけどお小遣いもちゃんと欲しいって言ったので守ってくれています🤭💦
専業主婦でも自由に使えるお金欲しいですよね!
願望も高くはないですよ😣私の方が願望高いです😂うちは家事も育児も率先してくれるし稼ぎもいいので😤💡

  • ままり

    ままり

    理想すぎます🥺🥺🥺🥺🥺

    • 3月15日
deleted user

うちは旦那が管理しています😊
年100は貯金できるように旦那がやりくりしてくれるので楽です😂
コロナで残業少なくて給料減った時は、旦那が自分のお小遣いなしにしてまで貯金してました😊

  • ままり

    ままり

    旦那が貯金してくれてるなら、いいんですけど
    うちの場合していないと思うのでそこが問題なんですよね...

    • 3月15日
より

うちは私が家計管理してます。結婚してすぐに夫名義の通帳も渡されて管理しています。
旦那様が貯金してくれているなら心配ないでしょうが、そうでないならどうにかしたいですよね。

ままり

私も専業主婦ですが、妊娠して仕事辞めた時点で、食費雑費お小遣い込みでいくら渡したらいい?って夫は言ってきましたよ☺️
俺が稼いだ金感はあんまり感じませんね🤔
でも夫は私より貯金していた方なので、お金の管理は夫に任せてます🙌🏽
ちなみに夫家事育児ほぼしませんし、出張族な為ワンオペです😅
夫いわく、お小遣いは普段家の事してくれているから主婦の給料だそうで、ボーナス時は私もボーナス支給されます。笑
私はお金の管理に不満無いので今更夫にイクメンはもう期待しませんが、主さんの場合お金の管理は主さんがしっかりされているので主さんがしてもいいと思うし、家事育児しない分お小遣い貰ってもいいと思います🙌🏽
15〜20万、何に使ってるか謎すぎますね🤔
20万貰って残ったお金は家族貯金していて、ここまで貯まった。
あなたは貯金しているの?
もし出来ないなら私にお金の管理任せて欲しいと言ってみるのもいいかもですね☺️
あと15万〜20万毎月何に使ってるか、私も24時間年中無休で家事育児しているし、少しでいいから給料欲しいな〜とか☺️

ブルブル

我が家は小中が居ますけど、この歳になると固定費20なんて無理です。

貴方の所も子ども2人になるみたいなので、今後について話し合う必要がありますね

旦那が働いたお金は家のお金。
個人のお金だと思ってなく、養う義務があると思ってます。主人も、そう思ってます。

deleted user

我が家の場合は夫が夫のお給料を管理しています。
引き落としは全て夫の口座から、そして食費や日用品費は月々決まった額をわたしにくれます。

多分ここまでは🤍🤍さんの家庭と似ているのかなと思います。

でも俺が稼いだお金感は全然ないですし、わたしにはまぁまぁな額のお小遣いがあります。

そして夫はお小遣い制じゃないんですけど家族貯金もしてくれているし、生命保険も高額でかけてくれています。

家族貯金までしてくれる旦那さんなら旦那さんが管理して良いと思いますけど、🤍🤍さんの旦那さんみたいに家族貯金してくれない人は、奥さんが管理してお小遣いせいにした方がいいと思います。

イクメンが良いというのはどの程度かが分からないですけど、旦那さんの元々の性格が左右しそうだなと思います。どんなに説得してもイクメンになれない人もいると思います。