※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー
産婦人科・小児科

奈良県の大和郡山病院で切迫早産で入院されていた方っていらっしゃいますか??ぜひお話が聞きたいです!!!

奈良県の大和郡山病院で切迫早産で入院されていた方っていらっしゃいますか??

ぜひお話が聞きたいです!!!

コメント

𝗆𝖺𝗆𝗈𝗆𝗂 ୨୧⑅*.

2019年の7月頃、コロナの前ですが
1ヶ月ほど 切迫早産で入院しました!

  • みー

    みー

    回答ありがとうございます!
    差し支えなければ、入院費や入院環境など教えてもらえればと思います🙇
    もしかしたら切迫早産で入院になるかも知れなくて💦

    • 3月10日
  • 𝗆𝖺𝗆𝗈𝗆𝗂 ୨୧⑅*.

    𝗆𝖺𝗆𝗈𝗆𝗂 ୨୧⑅*.

    入院費は 先に保険証の会社に
    高額医療の限度額認定証?みたいなのを
    貰っておけば 上限額だけで済みました!!

    点滴を24時間ずっとつけっぱなしなので だいぶ不自由でした😓
    すぐ痛くなって付け替えをするので
    刺す血管がなくなってきて
    退院の頃には 痣がたくさん出来てて
    痛かったのを覚えてます🥲

    • 3月11日
  • みー

    みー

    案外すぐ限度額にいっちゃうんですかね😅入院自体初めてで💦

    点滴本当に苦痛ですよねー😭腫れても痛いし入れ替えも痛いし…
    看護師さんとかの対応とかは大丈夫でしたか??

    • 3月11日
  • 𝗆𝖺𝗆𝗈𝗆𝗂 ୨୧⑅*.

    𝗆𝖺𝗆𝗈𝗆𝗂 ୨୧⑅*.

    私も初めてで
    私の場合、普段通りに診察に行ったら
    その場で入院!っていわれて
    限度額認定証すら用意できてないまま入院になったので焦りました、、
    余裕でいきました!
    3週間くらい入院しましたが
    限度額認定証がなかったら
    100万近く請求されかけた気がします、、

    大体の人は気さくで
    いい人ばかりでした!!
    点滴下手くそな人は
    何人かいましたが🥲🥲💭

    • 3月11日
  • みー

    みー

    急な入院は焦りますよね💦
    心構えも準備も!!
    100万ですか😨💦💦💦それはさすがに無理ですー!!限度額申請早くせねば!!!

    いい人ばかりなら安心ですー✨怖い人とか適当な人とかやったらどうしよかと😑
    点滴下手くそはあたりたくなーい(笑)

    • 3月11日
  • 𝗆𝖺𝗆𝗈𝗆𝗂 ୨୧⑅*.

    𝗆𝖺𝗆𝗈𝗆𝗂 ୨୧⑅*.

    点滴もそうですが
    入院中に使う薬が
    高いみたいです😓
    途中から点滴がとれて
    内服に変わったんですが
    すごくラク!!でした!!
    子宮頸管の長さがある程度
    回復したら内服になります!!

    臨月になるまで
    入院予定でしたが
    回復したおかげで
    早めに帰れました🤣

    切迫の人は
    シャワーは週に2回ほどしか
    入れないのでもう最悪でした😭

    • 3月11日
  • みー

    みー

    そんなに高いもんなんですね😧
    内服でコントロール出来たら針の痛みから解放されますもんね!!
    切迫ってなかなか自分じゃ分からないから気づかずってありますよね💦

    ちなみに退院してからどれぐらいで出産となりましたか??

    • 3月11日
  • 𝗆𝖺𝗆𝗈𝗆𝗂 ୨୧⑅*.

    𝗆𝖺𝗆𝗈𝗆𝗂 ୨୧⑅*.

    解放されたら
    ご飯も食べやすいし
    トイレも行きやすいです🥺
    そんなに重いもの持ったり
    していなかったのに
    びっくりしました🥶

    結局、すぐには産まれず
    予定日の2日後に産まれたので
    退院してから1ヶ月くらいでした😳

    • 3月11日
  • みー

    みー

    良いですね✨
    なかなか上がいるとゆっくりしたり抱っこしない訳にはいかなくて😧💦
    数ヶ月前の私に言いたいですー😭

    すごいですね!!
    切迫で入院したらすぐ産まれちゃうのかと思って😲
    出来れば4月生まれにしたくて😅予定日が4月末なので。。

    • 3月11日
Ree.n

数ヶ月前に切迫早産で入院しました!私は2人目の出産前で今の時期面会できず、子供に会えないのは辛かったですが、看護師さん、先生含めとても良くしていただきました☺️✨
お腹が張り過ぎてシャワー浴びれない時も看護師さんがシャンプーだけしてくださったり。笑
食事は質素ですが、産後は産褥食で変わりますよ❤️
37週目標で、37週入れば退院できました☺️

  • みー

    みー

    回答ありがとうございます!
    今の時期コロナで何もかも制限されますよね💦
    もしかしたら切迫早産で入院するかもしれないので色々教えてもらえたらと思います。
    入院中は大部屋でしたか??どんな感じの入院生活でしょうか?

    • 3月10日
  • Ree.n

    Ree.n


    入院中は大部屋でした!産婦人科だけでなく、整形の患者さんも同じ病棟にいることがあり、高齢の方と同室になることもありましたが、何度か移動もあり、年齢が比較的近い方と同室にしてくださるよう配慮してくださいました✨

    切迫度合いにもよりますが、基本的に切迫の方はトイレ、シャワー以外は安静なのでずっと病室で張り止めの点滴。。といった感じです。シャワーもモニターつけて張りがひどくなければ月、水、金入れました!

    • 3月10日
  • みー

    みー

    産婦人科だけの部屋じゃないんですか!!なんかすごい(笑)
    4人部屋ですかね?結構狭いですか😂??
    ずっと安静でWiFiとかの設備もないですよね😢…?

    • 3月10日
  • Ree.n

    Ree.n

    4人部屋です!狭いとは思います😅でも基本何もできないのでわたしには充分でした笑
    WiFiないです!やる事ないのでギガは多めにあって越したことはないです😭わたしはほんと急に入院だったので、漫画と、DVDプレーヤーでなんとか過ごしました😭テレビカードもすぐなくなるのであんまり使わなかったです😅

    • 3月10日
  • みー

    みー

    確かにウロウロ出来ないですもんね😅
    やっぱりないですよねー💦絶対制限かかるぐらい携帯で暇つぶしすると思います😂
    ちなみに退院してからすぐ出産になりましたか??
    あ、あとシャワー室が汚いって聞いた事あるんですけど…笑

    • 3月10日
  • Ree.n

    Ree.n


    制限かかるのほんとストレスです😭1人目の様子とかムービーで送ってくれても制限かかって開けなかったりもしてました😅わたしは退院して3日後でした!すぐお産だったのでおかえりーって言われました笑
    入院してたぶん、お産の時も見慣れた人たちばかりで安心はできました🎵
    シャワー室は確かにあまり綺麗ではないですね💦でもシャワー浴びれるだけありがたいって思ってました笑

    • 3月10日
  • みー

    みー

    それストレス過ぎます!!
    WiFi必須ですね😅

    そうなんですね😑予約制みたいなかんじなのかな🤔前は個室に付いてたのでどんなかんじなのか想像つかなくて(笑)

    お産も大和郡山病院になると思うのでこれあるといいよっていうのありますか?
    質問ばっかりですみません💦忙しいですよね💦

    • 3月10日
  • Ree.n

    Ree.n


    全然大丈夫ですよー!
    少しでもお役に立てれば✨

    WiFiはほしーなーってずっと思ってましたね😣!2人目準備産休入ってやろうと思ってたら産休入ってすぐ入院で、ネット様々でした😅笑

    2人ずつシャワーが使えるので、使いたい時に名前書きにいきます!空いてなかったら空いたらその前に使ってる人が呼びにくるかたちですね。反対に自分の後に予約あればその方のお部屋に声かけなきゃです。

    お産の時は事前にもらってるパンフレットの荷物で充分でしたよ☺️今の時期は院内乾燥すごいので乾燥対策はあったほうがいいです。私は産後は授乳してるのもあってか喉がすごい乾いたので沢山飲み物持ってきてもらいましたね😂
    ちなみに産後はゆっくりしたくて追加料金ありますが、2人部屋希望しました☺️

    • 3月11日
  • みー

    みー

    ありがとうございます😭✨
    なかなかネットには情報がなく助かります!!!

    シャワー、自分達で声掛けってなかなか珍しいですよね(笑)何か合宿みたい(笑)

    なるほど💡
    荷物の受け渡しも看護師さん経由だと聞いたので、荷物沢山になりそうです🤣
    産後はゆっくりしたいですよね!私も出来れば2人部屋がいいですー!!!

    • 3月11日
  • Ree.n

    Ree.n


    私はあまり声かけたりもしたくなかったので空いてる時間狙っていきました😂

    そうですね。看護師さんにいつも重たい荷物渡してました😭病棟に洗濯機、乾燥機あるんですが私は旦那に週1、2回ですが荷物渡して〜ってしてました。
    洋室の2人部屋おすすめですよ✨わたしそのときお産の方が少なく、産後は2人部屋ですが1人でゆっくりできました☺️!

    • 3月11日
  • みー

    みー

    そうなりますよね😅
    ゆっくり入りたいですし!!

    旦那に洗濯ものお願いした方がよさげですよねー
    荷物多いと笑われそう(笑)

    2人部屋の独り占め😍
    羨ましいですー!気を使わなくていいし!!混んでませんように✨
    ご飯も産後はすこし変わるみたいですし!お祝い膳?楽しみにします❤️

    • 3月11日
  • Ree.n

    Ree.n


    私なんて旦那が漫画20冊くらいまとめて持ってきてくれて看護師さんに、たっぷりやな!!って笑われました😂笑
    でもこのご時世看護師さんも慣れっこみたいです✨

    食事は産婦人科医院みたいに豪華ではないですが、病院食だと思っていたぶん、変わったのは嬉しかったですよ笑

    上の子も産まれてくる赤ちゃんもどちらも見ていくのは体力いると思いますが頑張ってくださいね❤️

    • 3月11日
  • みー

    みー

    (´∀`*)ウフフ♡
    そんなもんですよね(笑)

    まだお腹にいて欲しいですが、予定日近くに会えるの楽しみにしときます😍✨

    長々とお付き合い頂きありがとうございました🙇‍♀️✨✨
    頑張ります😊

    • 3月11日