※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
だいふく( ˘͈ ᵕ ˘͈  )
家族・旦那

我が家はボーナスが出た時にお互いに3万ずつ夏と冬にもらってました。こ…

我が家はボーナスが出た時にお互いに3万ずつ夏と冬にもらってました。
これは貯金してもいいし自分の好きなことに使っていいということでお互いもらってましたが…
私はその3万を使わず私名義の別口座に貯金していました。
旦那はパチンコやギャンブルですぐ使ったため一円もありません。
結婚して10年になるのでそれだけで60万あります。
旦那と離婚することになりそのお金も折半と言われました。
言い返しましたが旦那は離婚後は二人のお金は折半になってる、だから30万は俺がもらう義務があると言われ…
納得いかないのですが…やはり折半なんでしょうか?
さらに、旦那はアコムやアイフルなどに借金があり、何度も繰り返していたので私の貯金を崩し返済…
足りない分は銀行から私名義で100万借金してアコムなどに返済にあてました。
旦那は今どこからも借金ができないよう手続きしたので現在金融機関の借金はない状態…

そこで旦那に私の銀行の借金は旦那の借金を返すために100万借りたからここは自分で払えと言ったら、意味わからん、お前名義やからおまえが返せと言われ…

いやいや、お前の借金をわたしの貯金全部崩して返済にあて、さらに借金までしてなんでわ私が返さないかんの?
わたしの貯金崩して返した分はもう仕方ないからこの銀行の借金はおまえが絶対返せよ!とブチギレると
うるせーうるせー言われ



お前の方が意味わからんよ!
何かいい方法ないかな…

コメント

しい

結婚前の貯金は自分のものだけどお小遣い貯めたものだと折半だと聞いたことがあります。
辛い状況ですね…

take-chan

なぜご主人の借金返済のために、奥さん名義で銀行からお金借りてしまったんですかね😭
ご主人の借金返済のためだと分かる書類とかあれば調停なり裁判なりで出せますが、ないとなると難しいですね😵
でも結婚後の財産が折半なら貯金崩した分や借金とで相殺できないですか?