※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初マタなつの
子育て・グッズ

生後半年の男の子が寝かしつけに悩んでいます。添い寝で寝かしつけると寝ない癖がつくか心配。抱っこひもで寝かしつけた経験のある方、体験談を教えてください。

生後半年の男の子を育てています。
産まれた時から、昼寝、夕寝に入眠前の寝ぐずりがあり、夜泣きもあるので、生後半年のいまでも睡眠は2~3時間ごとに起きる我が子です。寝かしつけ方は添い寝です。
添い寝なので、側に居ないとすぐ起きますし、寝かしつけにも時間がかかります。眠りが浅いのかお昼寝も30分で終わり、ひとりの時間が全くありません。
母に相談したところ、抱っこが足りてないのよ!抱っこひもで抱っこしてあげれば、良いじゃない!と言われたのですが、
抱っこで寝かしつけをしてしまうと、抱っこでしか寝なくなってしまう気がして、いままで室内で抱っこひもを使うことをしてきませんでした。
寝かしつけに抱っこひもを使ってこられたママ様いらっしゃいましたら、抱っこで寝る癖は付いたのか、床で寝てくれるかなど体験談をお聞かせください。

コメント

はじめてのママリ🔰 

1歳9ヶ月の次男はいまだに夜中に何度か起きますよ〜😂
もううちの子の特性かなって…笑
上の子もだったので🤔
それに関してはほんと子供によりけりなところが大きいのですが。

次男は3ヶ月の時から週4、夫が抱っこ紐で寝かせていました。
それ以外は私が添い乳です😂

  • 初マタなつの

    初マタなつの

    旦那さん偉い!うちはワンオペなので寝かしつけも自分がやっていて…
    抱っこ紐や添い乳、おしゃぶりなどは癖になるからと、頑なにして来なかったのですが、寝ない子は何をやっても寝てくれないので仕方ないですよね😭😭

    • 2月28日
  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    私が3ヶ月から職場の夜勤が足りないとのことで復帰したので、逆に夫は子供2人ワンオペになるので必然的に抱っこ紐になりました😂
    何をしても寝ない子は寝ませんからねぇ😂

    • 2月28日
mama

私は抱っこ紐、添い乳、おしゃぶり、ひととおりやってました!笑
もおとりあえず寝てくれ!って感じだったので。
私の子も赤ちゃんの時から寝てくれない子で今でも夜泣きで2回はおきますね。笑
赤ちゃんの頃なんて寝かしつけにも時間かかるし、夜中から朝まで泣き続けた日も何度かありましたね。
夜は30分から1時間で起きちゃってましたね!キツかった〜🤣

  • 初マタなつの

    初マタなつの

    いや~お疲れ様です!
    卒業するのが大変そうで、癖になるものは、極力しない方向でいたのですが…
    最近夜泣きや寝ぐずりの泣き声に精神的にやられてしまって…
    私も頼らざる得なくなってきました😭

    • 2月28日
  • mama

    mama


    寝かしつけはほぼ抱っこでしたが、今は私が隣にいれば1人で寝てくれますよ!そんなに癖とかは付かないと思いますよ😃
    おしゃぶり姿も結構かわいいです笑

    わかります鳴き声キーンとなりますよね…辛いですよね。でもいつか終わりますあんなにうるさかったの懐かしいな〜と今では思ってます。

    • 2月28日