※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆん
ココロ・悩み

息子が未熟児で保育園に入るので心配。発達が遅いこともあり、アドバイスが欲しいです。

未熟児で産まれた息子が
4月から保育園に入園します。

未熟児で産まれたこともあり、色々遅いなーと😢
保育園に初めて通わせるママは心配だなーと思うことがあると思いますが、
私は発達が遅い分さらに心配です。

先輩ママさん、うちはこうだけど大丈夫だったよーと
何かアドバイスをくださったら嬉しいです😣

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの下の子、私に甘えて大泣きすると呼吸止めてしまい意識失うんですけど、保育園では失神したことないです😂

元保育士です😊施設で働いていたので、500g未満で生まれた赤ちゃんや障害のある赤ちゃんもたくさん見てきました😊
集団ってすごく刺激を受けるので、驚くほど成長したりもします!
ママが不安に思っていると、お子さんも不安になりやすいです。楽しい経験がたくさんできるところ、お友達とたくさん遊べるところと話しかけてあげてくださいね☺️

そうは言っても、不安になりますよね🥲担任の先生とよく話してたくさんコミュニケーションとると安心しやすいかなと思います🌸

  • ゆん

    ゆん

    コメントありがとうございます!
    保育士さんにそう言っていただけて本当安心しました😢
    今育休中で、保育園に入れて復帰するのは諦めた方がいんじゃないかってずっと葛藤してました😣
    集団生活にもまれて成長してくれる息子が楽しみです😭✨
    言葉も少なく、人より物に行ってしまい、手も繋いでくれないし、偏食どころか外出先ではりんごとバナナ以外食べてくれないので
    落ちこんでました😢
    可愛い息子には変わりないんですけどね😂
    心強いお言葉に励まされました!
    本当ありがとうございました😭💗

    • 2月26日
らか

娘を30週で出産しました☀️同じ時期に一緒に入院していたお友達は予定日より4ヶ月近く早い出産になり、1000キロ未満でしたが、修正1歳過ぎ頃から保育園に通い出しグンと成長してました😊退院後も鼻から管を入れて母乳量を見ていてお母さんも色々心配されてましたが、保育園に行き出した後にお会いしたときはパンを片手にむしゃむしゃ食べるようになっていました✨思わず私が「すごい!」と喜んでしまうほどでした❤️お母さんもたくさん刺激もらって急にできるようになることが増えたんだよーととても嬉しそうでした😊きっとゆんさんのお子さんも刺激をいっぱいもらって成長されると思います✨私の娘も春から幼稚園で初めて私のもとから離れて集団生活がはじまります💡やはりついていけるかな?という不安と友達に刺激もらって成長してきてーという気持ち半々です😅💦お互い子供の成長を願って笑顔で送り出しましょう✨

  • ゆん

    ゆん

    コメントありがとうございます!
    らかさんも幼稚園デビューなのですね✨
    おめでとうございます💗
    私の息子もNICUにいる時鼻から入れていた時期があり、自分を責めてもう会いに行くのが辛かった時期があります😢
    成長してきてと不安な気持ちの半々すごく分かります!!😭
    共感してくれるパートナーは主人なのは間違いないですが、自分が2人ほしいくらい心の余裕が足りないです🤦‍♀️
    私も笑顔で送り出せるよう頑張ります!
    お互い頑張りましょうね💗
    ありがとうございました😭💗

    • 2月26日
ママリ

うちの子も未熟児で生まれて、去年から保育園通っています😊
もちろん慣らし保育初日からもちろんギャン泣きだったし、発達面でも何かと遅いなーと思うことも多く、あとは他の子よりも小さいし心配してましたが全然大丈夫でした😂✨
歩き始めも遅かったし、言葉も全然出てなかったですが、今は保育園でお友達と手を繋いできちんとお散歩行けるし、おしゃべりも上手になり少しずつ会話が成り立つようになりました。
同じ月齢の子と比べたらまだ遅い部分もあるのかもしれないですが、そんなこと気にならないくらい日々成長して帰ってきてくれます😊
保育園もお友達も大好きです❤️
保育士さんもプロなのできちんとフォローしてくれるし、何かあれば相談もできるし心強いです🥰

入園まではとても不安だし、他の子と比べてしまうことも多いと思いますが、保育園で学んで成長することたくさんあると思います💓
うちの子大丈夫かな…置いていかれないかな…って私もずーっと悩んでました(笑)
保育園始まるとお子さんと遊べる時間も減ってしまうので、今はたくさんぎゅーってして遊んだらいいかなと思います🥰

長文失礼しました。

  • ゆん

    ゆん

    コメントありがとうございます!
    そして私のためにこんなフォローいっぱいの文章嬉しいです😭💗
    子供さんすごい成長したのですね!✨
    そうです🙌今まさにその状況でして、人より物にいっちゃうから1人で遊んでるんじゃないかって想像するだけで涙が出ます😢
    でも、保育園にも通わず1人で悶々と心配し続ける日々もしんどいです笑😂
    福祉センターにも何回か相談したりして、未熟児ちゃんは普通に産まれた子よりやっぱり心配になることはママにとって多いけど、比べることはみんなあることだし、何かあったら市民病院とも連携が取れているわけだから大丈夫!
    できることに目を向けてねと言われ、安心をもらうような感じでした😂✨
    ママリさんも同じ状況だったんだと思うと、私だけじゃないと安心しました💗😢
    ここまで3人の先輩ママにお返事打ちながら泣いてます。笑
    本当ありがとうございました😭💗

    • 2月26日