※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

父親認知についての質問です。初めてママリを使わせてもらいます。現在2…

父親認知についての質問です。

こんばんわ。初めてママリを使わせてもらいます。
現在22歳で小学一年生の母親です。
父親の認知について調べたんですけど難しい言葉や文字がずらりと並べられ分からないことだらけだったのでママリを始めさせてもらいました。

私の質問を単刀直入に言いますと籍を入れなかった娘の父親に認知を求めたいと思っています。
その理由が去年別の男性と籍を入れた時、父親の認知がないと実の母でも養母になる事が判明しました。
将来娘が戸籍謄本などを取ったとき、
血の繋がりがあるのに私が養母の欄にあるとショックを受けてしまうんじゃないかと今になって不安になり
別の人と籍が入ってる状態で、実の父親が認知を出来るのかという質問です。
何も知らずに今まで別れた実の父親に認知を求めなかった私の責任で頭を悩ましています。

情け無いのですが先輩ママさんの意見や知識を教えてください。よろしくお願いします。

コメント

まま

えー!そうなんですか!知りませんでした💦💦
私自身が娘さんと同じで母親が籍を入れず私を産みました。母親は、再婚しなかったので私が結婚の際戸籍謄本を取った時は、母に名前あり父親は、空欄でした。
その時に詳しく話を聞きました。
すいません。回答になっていなくて💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんにちは!回答ありがとうございます!これは私の推測になってしまうんですが籍を入れなくても認知だけってできるのかと😔はじめてのママリで不安があったので回答してくれただけで嬉しいですありがとうございます😢

    • 2月20日
はじめてのママリ🔰

実父が空欄であるなら、他の方と結婚をしていても認知はできます。
養母になるというのは、今のご主人が養子縁組したからですよね?縁組しなければ養父母の記載はないと思うので。
実の父が認知することに同意してくれるなら、相手に書いてもらえればすぐ出せると思います。
ただ、父欄に名前が入ったところで今の履歴が消えるわけではないので、認知の事項はずっと残ります。本籍動かせば養母の件は今の戸籍からは消えますが、昔の履歴は過去のものとしてずっとあるので、何かの拍子で気づくこともあるかもしれません。(昔の戸籍取るってあまりないので、大人になってからかな🤔

認知も養父母の記載も、相続権や養育権などの子供の権利のために必要なことです。
お子さんの利益のためにあるものなので、見た目はちょっとびっくりしますが、制度上のことなので、お子さんには大きくなったら説明するのでも充分かなとも思います🙂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅くなりました!回答ありがとうございます!
    とっても分かりやすく説明して頂いて助かりましたありがとうございます😭
    なるべく娘の父親とはあまり関わりたくないので今のままでも大丈夫そうですかね😭
    確かに気付くのは大人になってからと考えるとその位に説明してみようと思います😔
    娘が大人になるまで時間はたくさんあるので誤解が生まれないよう納得してくれたらが願いです😔
    認知への不安が緩和されました😭ありがとうございます😭😭😭

    • 2月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    認知出してもらうと、相手の戸籍にも誰を認知したかって載りますので、向こうの気持ちもありますし、どうしても認知してよ!ってことじゃなければ今のままでもいいのかなとは思います🤔個人的な意見ですけど😅
    実の父が亡くなったときに認知されてると相続権があるとかメリットもありますが、向こうが結婚して他に子供がいたりすると逆に揉めたりもしそうな気もします😔
    いつまでに出さないといけないってものではなく、お子さんが何歳でも出そうと思えば出せるものなので、これから年月がたって何か状況が変わったら、その都度考えるのでもいいのかなと。
    紙面上のことより、お子さんが今の家庭で楽しく幸せに育つことの方が大切ですよ☀️
    戸籍の書き方は法律で決まっててしょうがないんだよってくらいでいいと思います🙂

    勝手なこと言いましたが、少しでもお役にたててよかったです😊

    • 2月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とても暖かいお言葉ありがとうございます。涙が出そうなのを堪えました😢自分が養母として欄に載る、それをみてショックを受けてしまうんじゃないかと言うネガティブな私だけの我儘で考えすぎていました😔
    『今を幸せに』を第一にします。今の旦那さんに相談して、傷つけてしまうんじゃないかと不安で誰にも話せなかったので気持ちがとても楽になりました😭ママリには優しい方がたくさんでダウンロードして良かったです😭ありがとうございます😭💓

    • 2月22日