※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

中学生の勉強ができず自殺したくなる心境について相談。塾の理解できず、自殺の可能性を口に。新しい家族関係で難しい状況。どう接すればいいか悩んでいます。

中学生の子が勉強ができず自殺したくなると口に出す心境はどんな感じなんでしょう?

旦那の連れ子が体調不良により学校に行けず勉強がついていけていません。
塾はオンラインにてしています。
その塾での内容が理解できず解らず、このまま授業の内容がわからないと自殺するかもと同居する義母に言っていたようです。私は直接聞いていません。
元々、勉強はできていたみたいなので、ついていけないことにショックを受けているようです。

昨年、結婚したので、まだ親子としての関係が浅いのと難しい年頃なので、どう接すればよいのか。

コメント

ママリ

しっかり話を聞いてあげるのがいいと思います。
本気で死にたいわけではないとは思いますが、自殺したいと言うことで気持ちの上でのSOSを発信しているのだと思います。
もしかしたら気持ちの不安定さは勉強以外のところにある可能性もあります。

もしまだ関係ができていないのであれば、旦那さんに聞いてもらったほうがいいかもしれないですね。
大切なのはどんなこともしっかり聞いて受け止めて否定しないことです。

りんりん

上の方と同じで、、、しっかり話を聞いてあげたら良いと思います🙂

先ずは、否定せずにうんうんと話を聞くだけで良いかと。

結絆

体調不良で学校に行けずになってどのくらいですか?
本当に勉強についてけないのが原因なんですかね😥
学校&交友関係に問題があって体調不良になってるとかはなさそうですか?

  • 結絆

    結絆

    それか、はじめてのママリ🔰さんや、旦那さん試されてるのかな?

    • 2月20日
deleted user

一切否定をせずに
最後まで話を聞いてあげてください。
中学生でもまだまだ子供です。
甘えたい気持ちがあると思います。😊

たろうちゃん

中学生の勉強なら、ママリさんや旦那さんが追い付けるところまでみてあげては?😓

deleted user

実娘ですが中学生の子がいます。

思春期は周りに心配してほしかったり、かまってほしかったりの欲で
本心半分に死にたいって言葉がでてしまう時があります。

給食だけでも行けるといいですね…高校に行けなくなるといけないので、フリースクールに行くのも手ですよ。

年齢的に心をこじ開けるのは無理なので、ここ調べてみたんだけど1回行ってみない?なんていいながらフリースクールなどに連れてってあげたらどうでしょうか。