※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆたまま🧸
子育て・グッズ

離乳食についての質問です。具体的には、離乳食のスケジュールや時間、作り方について教えて欲しいとのことです。お昼寝や活動時間も含めて教えて欲しいそうです。

離乳食のあれこれ

三回食スタートしました。
質問が何個かあるので教えてください😉
一個でも良いです🙆‍♀️

①離乳食や授乳、1日のスケジュール

②一回の離乳食にかかる時間

③その都度作ってるor冷凍ストック

④冷凍ストックの場合、料理or単品?


⑤食パンをあげる場合は25g位だと思いますが、何を増やしていますかor増やしてない

⑥大人のご飯から取り分ける場合、冷蔵、冷凍何日以内に使ってますか?取り分けだからその時に使用する感じですか?

お昼寝や活動時間もよければ教えてください。

今思いつくのだけでもこんなにあります😭
どれでも良いので参考に教えてください🙏

コメント

ぴょこ

①7時離乳食
 12時離乳食
 17時半離乳食
 夜のみ授乳1〜2回
②30分位
③冷凍ストック
④単品でフリージングして、混ぜ合わせか、おやきなど手掴みメニュー
⑤食パン単品は食べてくれなかったので、グラタン風にしてました。それかアンパンマンのパン
⑥取り分けはその都度です

  • ゆたまま🧸

    ゆたまま🧸

    回答ありがとうございます💕
    グラタン風良いですね!宜しければレシピ教えてください😊

    • 2月17日
  • ぴょこ

    ぴょこ

    baby-moの離乳食の本に載っていたこちらです!
    これは食べてくれました🥰

    • 2月17日
  • ゆたまま🧸

    ゆたまま🧸

    わざわざ写真までありがとうございます😭❤️
    頑張ってうちもコレ作ってみます!

    • 2月17日
はじめてのママリ🔰


7時 起床
8時 離乳食+授乳
10時 朝寝
12時 離乳食+授乳
15時 昼寝
16時 離乳食
19時 お風呂
21時 授乳+就寝
夜中2回ほど起きて授乳

②10〜20分
③冷凍ストック
④9ヶ月から料理になりました
⑤食パンは朝にあげてるので増やしてないです。そのぶんヨーグルトあげたりはします!

  • ゆたまま🧸

    ゆたまま🧸

    ご回答ありがとうございます❣️

    ④そうですよね😭
    料理苦手で、今まで単品ストックでしたが悩みまくってます( ;_; )笑

    ⑤ ヨーグルト💡なるほど!
    量多いですもんね!

    • 2月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    離乳食回数増えるので逆に料理にしちゃって50gの冷凍トレイに入れてストックしちゃうほうが、それだけ解凍してあとサブで少しだけ野菜ストックしたのを入れたり、おやき作ったり〜とかで調整できるので便利ですよ✨

    基本楽なので、私は
    トマト 玉ねぎ 人参 なす などと、ひき肉やツナなどを一緒に煮てちょっと水とだし足してスープ少なめのポトフみたいなのを作ってます👍
    そこに、足りなそうなら別で15gくらい冷凍してるほうれん草などを入れたりーとかです😊

    • 2月17日
  • ゆたまま🧸

    ゆたまま🧸

    料理をストック出来るの尊敬します😭
    今は、だしパックに野菜入れて一気に茹でる→刻んで冷凍。だったのですが、茹でた後に料理に変身させるって事ですもんね🥺私要領も悪いから何時間費やすんだ!?レベルになりそうです笑

    ポトフ💡野菜とタンパク質一気に取れて良さそうですね👏
    料理にしちゃうと一度の量がわからないと思うのですが、大体ですか??
    今まで10g単品ストックだったのでわからないことだらけです😱

    • 2月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も元々単品でしたよー!
    ポトフ超簡単ですよ!
    一気に茹でてから料理に変形ではなくて、大人の料理作るのと同じ要領で
    野菜全部切って1つの鍋に全部入れて煮込む!終わり!です😂
    だから茹でる時間も1回でいいし時間かからないですよ✨

    一応、一度の量を50gにしていて
    たんぱく質15,野菜35ですね!
    でも大体です😂たんぱく質多すぎなければ大丈夫なので✨

    例えば鶏ミンチ150gのやつ買ってきたら、一食15gにしたいので10食作れますよね。
    なので野菜を250gくらい切って、水100くらい入れる感じです😊
    でも大体でいいです笑

    キッチンスケールあるといいですよー!

    • 2月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あ!あと煮込むの時間かかる固い野菜がある時はレンチンしてるのでそれも楽ですよ!
    人参大根じゃがいもなんかは2分くらいレンチンしてから鍋にいれます✨

    • 2月17日
  • ゆたまま🧸

    ゆたまま🧸

    おぉ!!!目から鱗‥🥺
    そっか!刻んでから鍋に入れればいいんですね!!
    未だにBF以外素材の味で🤫やっとこの前"いぶしぎんのだし"?購入したので使ってみます!笑

    なるほど!めっちゃわかりやすいです!!
    スクショしました!笑
    スーパー行くの週末なので今週末その通りにチャレンジしてみます❤️

    • 2月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    参考になってよかったです🥺
    うちもずーっとBF以外素材の味でした😂
    一緒ですね!笑
    最近ちょっと飽きて食べなくなる日があったので、和風だしいれたり野菜スープだし入れたりしてますよー!
    ちょこっと一滴なら醤油つかったりもしていいみたいなので、味のあんまりない食材の時は醤油もいいかもです😊

    料理ストックで手軽離乳食できるといいですねっ👍👍

    • 2月17日
  • ゆたまま🧸

    ゆたまま🧸

    醤油一滴OKなんですね😲👏食べない時醤油垂らすのはすぐだからやってみます!笑

    手軽料理、効率容量よく出来るよう頑張ります!ありがとうございます💕

    • 2月17日
むぅ

① 9ヶ月頃のスケジュールです💡
7:00 起床
7:30 離乳食
9:00 お散歩
11:00 朝寝(1時間)
12:30 離乳食+授乳
13:30 お散歩
15:00 昼寝(1時間半)
17:00 離乳食
18:00 お風呂+授乳
20:00 就寝
※午前午後におやつ。

② 15~20分で完食。

③ 3回食からストックやめてその都度。多めに作って余らせてその日のうちに使ったりはします。

④ 冷凍ストックは手掴みメニュー(ハンバーグや肉巻きや玉子焼き、おやきやお好み焼きなど)。仕込みが面倒なレバーペーストや柔らかくするのに時間のかかる根菜類は、単品で冷凍するときもあります。

⑤ 炭水化物とタンパク質は規定量を守り、野菜を増やしてました。

⑥ その時に使ってますが、冷凍するときは約1週間、冷蔵の場合は1、2日以内に使ってます(物による)。


こんな感じです✨

  • ゆたまま🧸

    ゆたまま🧸

    ご回答ありがとうございます❣️
    ① ちゃんとお散歩‥偉いです😭

    ②理想時間👏
    こちら口からはみ出た物や、テーブルに落ちた食材で遊び?初めてしまうのと、モグモグ遅いのか30〜45分くらい掛かってる気がします😭
    掴み食べなんて余裕ある時しか、、、💦

    ④わっ、既に料理上手が伝わってくる、、、笑
    手掴みメニュー冷凍、仕込み面倒なのは単品冷凍✏️なるほど!

    ⑥冷蔵庫1.2日ですね!
    まともに作るのが旦那がいる夜のみで、それも離乳食後になりそうなのでどうしようか困ってました笑

    • 2月17日
しはるん

①4時頃ミルク
 8時離乳食①+ミルク
 遊ぶ
 9時頃朝寝30分〜1時間
 遊ぶ
 12時離乳食②+ミルク
 遊ぶ
 13時頃昼寝30分〜1時間
 遊ぶ
 15〜16時おやつ(寝ててないときも)
 17時頃夕寝30分〜1時間
 18時離乳食③+ミルク
 19時お風呂
 20時就寝
②食べる時間なら30〜45分くらい
③ほぼそのとき作る、たまに冷凍
④単品だったり料理だったり。単品ならほうれん草とか細かくしておいたものとか、料理はおやきやお好み焼きやトマト煮込みなど
⑤8〜10枚切り1枚
⑥ほぼその日に使う、余ったら冷蔵で次の日、もっと余ったら冷凍で1週間以内

でした😃

昼寝と夕寝はくっついて14〜15時頃から1時間ほどになるときもありました🙌

  • ゆたまま🧸

    ゆたまま🧸

    ご回答ありがとうございます💕
    ③ ほぼその時!?凄すぎます😭
    ④お好み焼き、おやき、レシピ調べてチャレンジしてみます!

    • 2月17日