※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
YS84
子育て・グッズ

フルタイムで働くママさん、お子さんの習い事について相談です。4歳の上の子はピアノを習い始め、バレエも通わせたいと考えています。育休中は大丈夫ですが、仕事復帰後の習い事について悩んでいます。

フルタイムで働くママさん、お子さんの習い事ってどうされていますか?

上の子、4歳。ピアノを習いはじめました。バレエも通わせたいと思っています。今は下の子の育休中なので大丈夫なんですが、仕事復帰した後、習い事どうしようかと考えています。

コメント

C

私自身の話ですが、共働きの酒飲み両親なので、習い事の送り迎えのために夜にお酒が飲めないのが耐えられなかったらしく、出来る限り先生に家に来てもらっていました。

スイミングは、徒歩5分だったので子どもだけで行く。
習字は、通学路の途中だったので子どもだけで行く。
ピアノ、家庭教師は、夜に先生に自宅まで来てもらっていました。

バレエは自宅には来てもらえないですが、ピアノは自宅にあれば先生に来てもらえるので、移動時間不要でできますよ。

  • YS84

    YS84

    コメントありがとうございます

    家から近い、来てもらう、これはありがたいですよね。

    • 2月16日
そうくんママ

うちは、今習字とスイミングに通ってます😊
習字は、ありがたいことに隣の家でしかも水曜日の19時からやっているので。
習字の前に絵画習ってたときは、土曜日の午前中に絵画、
午後にスイミングでした。
周りのママたちは、祖父母に頼れる人は平日に何か習っていて頼れない人は土曜日に習い事してます。
ただ、土曜日だけだと2つが限界です😅

  • YS84

    YS84

    コメントありがとうございます
    隣の家が習字っていいですね!近いは神w

    実祖父母が近くにいるので、お願いしたいんですがね…

    仲は悪くないのですが兄嫁様も近くにおり…姪っ子は私の子と同い年で保育園も習い事も被ってたりで。

    5歳児2人と1歳児連れて車送迎よろしく!…となると不満の声が聞こえてきそうです。
    あるあるですが嫁の子より娘の子の方が可愛い!な祖父母なので。苦w

    近ければ…&姪っ子が可愛らしい性格ならば、お願いしやすいんですけどね…w

    • 2月16日
ユウ

ピアノ講師です。
フルタイムママはやっぱり土日が多いですね😅
出張の経験もありますが、デメリットの方が多いです。なので何を妥協するかになるかと思います💦
ちなみに園児さんの遅い時間の出張だと、月曜19:00〜、金曜19:30〜でやってました😊

メリットは通う必要がないこと、付き添う必要もないので家事ができることですかね✨
あと時間によっては夕食や入浴を済ませておくことが可能です😊

デメリットは
・所有楽器でのレッスンになるので、電子の場合は本物に触る機会がない
・家なので緊張感があまりない。絶対ではないものの、だらけやすい
でしょうか🧐

あとは祖父母の送迎や、いっそのことファミサポで送迎依頼か…ですかね💦
私が子供の時はピアノに週2通ってましたが、母がレッスンの曜日と仕事の休みを被せてました👌🏻

  • YS84

    YS84

    コメントありがとうございます

    なかなか難しいですね。
    将来を考えると収入は必要で、でも子供の習い事にも時間を割きたい。忙しない。泣

    • 2月19日