※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんが唸って泣くのは口寂しさからかもしれません。体重も増え方が理想的なので飲みすぎているわけではない可能性があります。新生児特有の唸りかもしれません。

もうすぐ1ヶ月の赤ちゃんがいます。
授乳が終わり乳首を離して数分経つとうーんと唸って泣いて起きます。また乳首を咥えさせると収まって寝始めます。
1ヶ月検診は終わったのですが、体重の増加も超理想的な増え方ですと言われたので飲みすぎて苦しいわけではないと思っているのですが。ゲップは下手くそであまり出ません。でも哺乳瓶で飲ませた時は上手く出る時があるのでおっぱいだからあまり空気を飲んでいないのかなと思ってます。
新生児特有の唸りなのでしょうか?夜中も数分置きに唸ります。
うんちも沢山出ているので便秘でもないと思います。
口が寂しくて乳首を離すと唸っているのでしょうか。

コメント

deleted user

おっぱいは飲み過ぎってことはないと思うので、唸る時期なんじゃないですかね?急激に身体が大きくなるときに唸ると聞いたことが!
うちのこもおっぱい離すと泣くのはありますよ!そのまま寝るし…
安心するんだと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大きくなってる証拠ですかね🥰
    おしゃぶりとか使って試行錯誤してみたいと思います🌷

    • 2月11日
はな

赤ちゃんは消化器官が未発達なのでまだ飲んだものを胃から腸に流す力が弱いそうです、なのでたくさんおっぱいを飲んだ時はうーん!と唸ってその力で飲んだ母乳やミルクを腸のほうへ流す手助けをしているのだそうです!😳
なのでたくさん飲む子や体重の増えが良い子はよく唸る傾向にあるみたいですよ🤔でもうちはそんなに体重増えてないですが唸りまくってます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子によって違いますよね😂
    唸りながらふぎゃーーっと泣きませんか?😢

    • 2月11日
  • はな

    はな

    泣きます!しばらくうんうん唸ってからふぎゃー!です😂
    寝てくれよぉぉってなります😭笑

    • 2月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとにそれです 😂
    寝てくれよぉぉです😂
    今だけと思って頑張ります😭ありがとうございますm(*_ _)m

    • 2月12日