※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
サプリ・健康

ピーナッツアレルギーについて。明日は節分ですね。殻つきの落花生をま…

ピーナッツアレルギーについて。

明日は節分ですね。
殻つきの落花生をまく予定なのですが、ピーナッツアレルギーって殻つきでも発症しますか?
分かる方、教えてください。

コメント

なっちょ

元々ピーナッツアレルギーがあるなら、かなり危険ですのでおやめください💦
豆まきに興奮して走り回った時に踏んで、砕いた粉末が舞い上がって吸い込んだり、目などの粘膜から吸収されて症状が出ることはよくあります。

現時点でピーナッツアレルギーではなく、特に他のナッツ類のアレルギーもなく、アトピーなどのアレルギー体質でもない場合は、殻のまま撒いて、拾っておしまいなら発症する可能性は低いです。
ただ、同様に粉末が目や喉などから吸収されると感作されて発症することは理論的にはありえます(一応症例もあるようです)。
手で殻を触るくらいではまず大丈夫なので、落花生でやる場合は踏み潰さないように気をつけてください😉

それでも気になるなら、大豆にしておいた方が無難かと思いますよ✨

  • ママリ

    ママリ

    詳しくありがとうございます!
    ナッツ類のアレルギーはないですが、息子がアトピー疑いです💦
    気をつけなきゃと思いました。
    大豆での豆まきを検討します🤗

    • 2月1日