※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後6か月の離乳食が進まず、栄養不足が心配。赤ちゃんせんべいは食べるが、他の食べ物は拒否。食べない子に対処法を知りたい。野菜やライスシリアルを無理やり食べさせているが、進まない。赤ちゃんせんべいを浸しても進まない。

生後6か月の離乳食についてです!

お正月の三ヶ日明けから開始したのですが
あまり進みません。
食べる練習だから気楽に、っていう気持ちでいたのですが
やっぱり鉄分やタンパク質などの栄養不足が心配に、、😭

初めて10日目くらいの頃、予防接種で病院に行った際に
赤ちゃんせんべいとかあげて自分で食べさせていいよと言われ もう!?😳と驚きながらもあげたらそれは食べてました😳😳
(普段は口もあけないしもっともっとという感じもないです)

ただ毎回赤ちゃんせんべいだけあげるのもなんだか、、という感じなのですが
食べない子に対してみなさんどんな感じでしたか?
参考にさせてください🥺

一応朝は野菜かライスシリアルを挑戦してますが無理やり食べさせてる感じです😢
今日は赤ちゃんせんべいを野菜に浸したのあげたら食感が違うからかあまり進みませんでした😭

コメント

まるこめ

うちの子は私が作ったものは食べたり食べなかったりありましたが、ベビーフードのやつは結構食べてましたよ😃
よく使っていたのは和光堂さんのやつですね♪

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もベビーフード試して見ます❣️

    • 1月27日
りあ

うちの子は最初全然食べなくて口に入れても出して離乳食やってる意味あるかな?って感じでした😅おかゆは全然すすまないので数日事に野菜を試してました。
おいも系はわりと食べてくれておかゆと野菜を混ぜて食べさせたりするとだんだん食べるようになってきました🤔
休みの日はパパにあげてもらい息子もパパだと珍しいのか私の時より食べてました😂笑
初めて食べるものは微妙な顔しますが続けてあげてると食べるようになってきました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も最近野菜中心です🥺続けてあげることも大事なんですね❣️
    旦那にも手伝ってもらいます😂

    • 1月27日
  • りあ

    りあ

    続けるの大事だと思いました!泣いてたり食べたくなさそうだったらすぐミルクにしちゃってました😅
    旦那にはおおげさに離乳食全然食べない、ママじゃ無理なのかもーって言って旦那にやらせました😂笑
    旦那さんにも協力してもらいましょ🥺

    • 1月27日
なつ

【食べる練習だから気楽に】まさにその通りですよ😙

今はアレルギー無いかのチェックしつつ、食べる事=楽しい✨を覚えさせるのが1番だと思います🍴

栄養はミルク又は母乳が主なので、ちょっとくらい食べなくても飲んでいれば問題ないですよ🤗

食べたくない時は、そっかそっかー!食べる気分じゃないかな?じゃあ、今回はミルクにしよっかー!くらいの方がお互いに良いと思います🍼

ちょっとずつでも、ちゃんと食べてくれるようになりますよ😋

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんだか心が軽くなりました🥺✨
    息子のペースをみて進めていきたいと思います❣️

    • 1月27日