※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
キャンディー
お仕事

長野市の保育園に通う娘がいて、出産後3ヶ月で仕事をしないと退園しないか悩んでいます。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。

長野市の保育園に年中の娘を通わせてます。
今年の7月出産予定です。
出産して3ヶ月後に仕事をしないと
年長さんでも退園しないといけないんですか?
それは困ります。。。
同じように悩んだ方どうしましたか?
アドバイスお願いします。



コメント

ママリ

なぜ3ヶ月なんでしょうか?
現在はお仕事されて、1ヶ月前ごろに産休入られるんですよね?
仕事場で育休もありますよね?

  • キャンディー

    キャンディー

    悪阻がひどくて、あと、ハイリスク妊婦ということもあり、仕事は無理そうなので、退職してしまいます。
    そうなると、退職してしまうと、退職になってしまい。
    育休が取れません。。

    けど、産後3ヶ月で復帰は無理そうです😅

    • 1月23日
初めてのママリ🔰

仕事を辞めているのなら、退園になると思います💦 どうしても預けたいなら認可外の働いてないママでも預けられる保育園に転園するとかですかね?

  • キャンディー

    キャンディー

    年長なので、保育園転園したりするのはかわいそうかな。。と、、、

    • 1月23日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    私は長野市ではないのですが、退職してから3ヶ月以内に次の仕事を見つけないと子供が年長であっても退園になります。

    退園させたくない気持ちはわかるのですが、市町村による決まりがあるので、お住まいの自治体に確認してみるといいと思います🤔💦

    • 1月23日
mama

長野市は確か年長などなら特別措置で在園できるとは聞いたこと有りますが…それが半年(9月頃から3月までが対象ですかね😅)も通えるのかはわからないです😓💦
まずは市役所に確認されたほうがいいですよ😵

ユウキ

あまり誉められたことではないかもですが...ご両親か義両親が自営業、農家などなら、親に就労証明書いてもらえば在園可能だと友達から聞きました。(長野市住みです)
保育園に一度相談してみると、なにかアドバイスがもらえるかもしれません。

海月

保育園や市役所の方に聞かれてはどうですか?
就活中でも証明をだせば
大丈夫な場合があると私の市では言われました。

MAMI

私は飯田市ですが去年5月に二人目出産予定だったので、産前産後3ヶ月の為という理由で上の子は保育園入って、生まれたら一歳になるまでは0歳児養護の為という理由で預けられます。
担任の先生や園長先生に相談してみたら色々教えてくれると思います😀