※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてじゃないママリ🔰
子育て・グッズ

生後1ヵ月のミルク量について相談です。母乳やミルクの量、時間についてアドバイスをお願いします。今後、母乳量は増えるでしょうか?

生後1ヵ月(30日)のミルク量についてアドバイスください。
直母10分ずつ→搾乳を哺乳瓶→ミルク、でやっています。
直母ではほとんど飲んでくれていない気がしますが分かりません。乳首咥えさせようとすると嫌々します。ママリを見ると乳頭混乱とか無理矢理咥えさせると余計嫌がるとか見ますが、産院の助産師さんは乳首を探してるだけとか、なんとか10分咥えさせてというのでそうしています。
搾乳は70くらい取れます。
ミルクは搾乳とあわせて110~120になるようにしています。搾乳をあげている途中で寝てしまったときは110、ギャン泣きや吸い付きが良いときは120です。40くらい足す感じです。
これを1日7回です。3時間もつときもあればもたないときもあります。2時間くらいで泣いていることもあります。
搾乳は2週間前は40~50くらいだったので増えてると思いますし、乳首から5本くらい細い母乳がピューと出ます。
聞きたいことは、
母乳やミルク量、時間は良いと思いますか?
今後、母乳量増えたりすると思いますか?

コメント

- ̗̀‎‪𖤐𝕊♡⃛𝕤𝕘𝕣 𝕞𝕒𝕞𝕒𓂃𓃰

量はいいと思います。
今の時期は満腹中枢が働いていないので飲みすぎると吐きます!
母乳量を増やすには吸ってもらう事が1番ですね!
後は、水分をたくさん摂る。
白米を3色食べるなど!!