※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まあ
お金・保険

千葉市在住の方です。水道代金が急増し、湯船を沸かす頻度が影響しているか疑問です。湯船の平均使用量や節水方法を教えてください。

千葉市在住です。
2ヶ月に一回の水道代金!
大体私の家は8,000〜9,000円なのですが、
今月の請求を見ると15,000円😱😱

娘を出産してから毎日湯船を沸かしているのですが、
前回の請求時こんなに行ってないのになぜ?!
と思いました。。。

毎日湯船を沸かす方、(洗濯は毎日一回です)
大体平均でいくらほどですか??

また節水のために何かしてあることあれば
教えてください🙇🏾‍♀️🙇🏾‍♀️

コメント

マリー

うちも、住んでるとこ違いますが、それくらいいきますよー

  • まあ

    まあ

    やはりそれくらいが普通なのでしょうか😓
    あまりにも高くなってびっくりしました🙄

    • 1月9日
はじめてのママリ🔰

毎日湯船はいりますが、娘がペタッと座って肩くらいまでのお湯溜めで、洗濯は1日二回ですが、2ヶ月で4000強くらいですね🤔
一番高かったときは8000円近くいき旦那がたっか!と小言言ってました💦いやいや三人家族なら妥当だと思うけどって説明するんですけどね。独り暮らし経験なし、ずっと実家住まいでそういうのやってこなかったからわからないんでしょうね(笑)
高いと言われるたびに嫌になってきたので、妥当な金額に文句言われてもねぇ。だったら出てけばええが(笑)って言ってたらやっと言わなくなりました😊
ちなみにうちはシャワーヘッドを節水タイプに付け替えまして600円くらい安くなりました!

  • まあ

    まあ

    なるほどシャワーヘッド!!
    参考にします!ありがとうございます😣
    8000円でたっか!はちょっと…笑
    強気なママさんすてき!😌

    • 1月9日
エレナ

そんなに上がるんですか!?

うちも赤ちゃんいますが月1000円も上がらなかったです。

  • まあ

    まあ

    初めてこんなに高いのでびっくりしました😅

    • 1月9日
  • エレナ

    エレナ

    寒くないときはお風呂のお湯の量を少なくしてます。子供と入れば肩までになるので。

    洗濯は3回くらいまわしてます。

    突然、水道代が上がると水漏れしてたりするみたいですよ!

    • 1月9日
二児ママ

ミルク育児ですか??
ミルク終われば、今度は牛乳代かかりますが水道代減りますよ!

  • まあ

    まあ

    ミルクですが基本的にはウォーターサーバーなので水道水は使わないです🥲

    • 1月9日
花志白

祖父母と夫婦と子供2人で毎日お風呂沸かして洗濯は一日3回〜って感じで2ヶ月に一回の上下水道の請求で3万だそうです💦上下水道だから水道は単純にだと15000なのかな?もう少しかな?祖父母的に毎日新しいお風呂にすることに「水道代が上がった」と文句言われますが、もうすぐもう一人増えるのでさらに文句言われますね。

  • まあ

    まあ

    やっぱ人数が増えれば水道代が増すのは当たり前ですよね😢
    それで文句言われても、、と感じてしまいます:;(∩´﹏`∩);:

    • 1月9日
  • 花志白

    花志白

    その後手元で見つけたので見たら水道17000下水13000でした。

    • 1月9日
ʕ•ᴥ•ʔKᑌᗰᗩ

今月8000円くらいでした!
お風呂のお湯は湯量1番少なくして、旦那はシャワー使わずお風呂のお湯で頭流したり(これは結婚前からの習慣)していて、洗濯1日2回は残り湯でやってもこの値段です💦
子供産まれてからは、もうずっとこれくらいです😂
1万5000円は高い・・・大掃除で水たくさん使ったとか・・・?!

  • まあ

    まあ

    お湯の量!調べてすぐに変更しました!!😂
    いままでせっすいなんてしたことなかったので、、これを機に気にかけてみることにしました😌😌

    確かに、大掃除でお水使いました!!旦那はシャワー流しっぱなし人間なのでこれからは注意します!笑

    • 1月9日
まぁちゃん

千葉市若葉区です🙂

7千円くらいですよ〜!
2日目、綺麗な時は夫が3日目でも沸かして入ります🙂
シャワーも全然使います。

うちは内蔵型の食洗機です😊
多いときは1日2、3回のときもありますけど、、、
うちは洗濯が2日に1回(多い日は2回くらい回します)

強いて言うなら、洗濯は毎回「おいそぎ」にしています!!
水は基本1番多いにしていますがそれもあるのかな?🤔と思いますよ〜

  • まあ

    まあ

    うちも湯船はこれから二日使うようにしてみようと思いますが、子供が入るので衛生面が心配で😢😢
    なるほどお急ぎモード!うちにもあるのでそれで試そうかな:;(∩´﹏`∩);:
    てんさんを見習います😭😭

    • 1月9日
さとみっち

お風呂が寒くて、髪や体洗ってる最中にお湯出しっぱなしにしてたとか?

  • まあ

    まあ

    基本的に水道代金が上がる前から、夏場関係なくシャワー出しっぱなしで頭とか洗ってました😓😓
    これからは気を付けてみます:;(∩´﹏`∩);:

    • 1月9日
えったん

千葉市在住です。
息子が産まれる前は上下水道2ヶ月で5000円でした。
産まれてからは8000〜10000円になりました😣
やはり子供が産まれると水道代上がりますよね💦
子供の服と大人の服を分けて洗っているので、洗濯はほぼ毎日2回。
湯船も毎日です。

  • まあ

    まあ

    やっぱ上がりますよね!!😥😥
    もう色々調べて水道管が漏れてるのか?!とか色々考えてしまいました😩笑
    なるべく節水心がけて使っていきます:;(∩´﹏`∩);:

    • 1月9日
なないろ

水道代ってお住まいの地域によって全然違うんですよね。
我が家は基本的に2ヶ月で2万前後です。

アパートでも戸建てでも変わらずでした。
洗濯は1日2回、湯船は毎日お湯を張り、旦那は朝シャンもします。

ビルトイン浄水器があり、毎日水をたくさん飲むのでそれもあるかもしれません😊

  • まあ

    まあ

    20000円😧😧
    うちの旦那も朝シャンするのでそれもあるか、、考えれば考えるほど水ってかなり使うなぁと思い知らされます😓😓

    • 1月9日
ぽんゆず

同じく千葉市住在です!
うちも8000円台です。
毎日湯船沸かしてて、洗濯も多い時は2、3回です。

15000って凄く無いですか💦
どっか水漏れとかないですかね?

みー

私も子供が生まれてから増えました😂
いままで2ヶ月で5000~6000円だったのが10000円超えになってます、、、。
夫と2人の時は洗濯は2日に1回でしたが、いまは1日1~2回、毎日湯船沸かしてます!

急に増えましたがなんかありましたか?と水道局の方が訪問してきましたが、子どもの姿を見て「お子さんが生まれたからですかね〜」って帰っていきました笑

hnlsmk

うちも同じくらいに跳ね上がり、調べたら気づかない程度にトイレの水がチョロチョロ漏れている事がわかりました( ›_‹ )
トイレタンクの部品の劣化だったよです。
水道局に相談してみるのもいいかもしれませんね。