※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みかん
妊娠・出産

松山市のつばきウィメンズクリニックで卵管を広げる手術を受けた方いますか?手術の詳細や費用を知りたいです。

松山市のつばきウィメンズクリニックで卵管を広げる処置(FT手術?)をした方いますか?

一人目から不妊治療を行っており、現在2人目に向けて人工授精2回目です。今回うまくいかなかったら少し狭いのが気になるので卵管を広げることをしてみましょう。と言われました。
この卵管を広げるというのはft手術のことを指すのでしょうか?
当日のスケジュールや費用など、わかる方いたら教えてください!

コメント

りい

つばきではないですが
福井でFTしました!
両側です。

費用は高額医療費?で
年収によって変わってきます。
私は5万ちょっとでした。
日帰りですが1日入院+手術扱いになったので
入っている保険からお金がおりたので
結局プラスになりました!

卵管を広げる人もFTするのか
わかりませんが
私は片方詰まっていて
片方狭くなっていたので両側しました!

昼から病院に行き夕方には帰れました!

つばきじゃないので
参考にならなければごめんなさい。

みわ

はじめまして🙌
2017年ですがつばきでFTしました✨
卵管広げるなら多分FTだと思います。

9時すぎにクリニック着
病棟へ
10時〜 VS測定、点滴
10時半 オペ室へ
FT〜
12時に病室で目覚める
みたいな感じだったようです。
15時前から先生の説明になると言われ家が近いので一回帰宅していいですか?と聞いたらすぐに説明してくれ13時くらいに帰宅しました☺️

費用は限度額申請して私は86903円でした😭😭

数年前の事で変わっていたらすみません🙇‍♀️💦💦

はじめてのママリ

数年前ですがつばきでFTしました。
だいたいは上の方がおっしゃってる流れと同じでした☺️
手術台にのぼってからパンツを脱いで看護士さんに手渡しだっので、綺麗なパンツ推奨です(笑)
手渡しするなんて知らなくてボロボロのパンツで恥ずかしい思いをしました😂
(もしかしたら今は違ってるかもしれませんが🙄)

あと補足するなら、静脈麻酔をかけるので運転NGです🙅‍♀️
迎えに来てもらうか公共交通機関、タクシーの利用となります。
私は麻酔が合わなかったのか、術後目が覚めてから目眩と頭痛があり、その日はあまり動けませんでした💦
子供がいると休みたくても休めないと思うので、旦那さんかご両親か、どなたかヘルプがいると安心だと思います😌

高額療養費制度を使った上で、医療保険も適用なので私は10万円ほど給付があり、2万円近くが手元に残りました!手術+1日入院の適用です(^o^)👌
高額療養費の区分と加入内容によって違うと思うので、ぜひ確認してみてください🙌

nico04🐣🔰

昨年の12月下旬につばきで、両側、FT手術を受けました!
私も、卵管が塞がってはいないが細いということで受けました✨
私の場合は、
9時半→受付を済まる→ベットへ案内
※2名ほど手術終わるの待ちで、その間は点滴しながら横になってました。
11時50分→手術開始
12時20分ごろ→手術終了
麻酔が後半効き過ぎて15時半に目覚める😅
16時過ぎには帰れました!

高額療養費の申請をして57600円でした!

内容はみなさんと同じような感じだなと思いました♪
ご参考までに😌✨