※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くまぴ
その他の疑問

1つの神社でそれぞれご利益のあるお守りを何体も買うのは良くないですか…

1つの神社でそれぞれご利益のあるお守りを何体も買うのは良くないですか?
また、お願い事がたくさんある場合はその都度お金をお賽銭に入れた方がいいのでしょうか?

欲張りです😂

明日初詣がてらお参りにいきお守りを購入したいです
仕事、金運、家内安全の3体が欲しいです😂
やめたほうがいいですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

同じところで数個買うのはありだと思いますし、
その都度お賽銭は入れてないです!
お参りしてからお守り買うので
お賽銭をお気持ち多めにするとかですかね😄?

うちも厄除けと交通安全とか一緒に買ってます!

  • くまぴ

    くまぴ

    違う神社同士のものを買うのが良くないんですかね?🤔

    お守りを何体もあると神様同士が喧嘩するって聞くし、でもそれぞれのお守り欲しいし…😂

    欲張りです笑笑
    お賽銭多く入れておきます🤣

    • 1月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    恐らくですが
    私の解釈では同じ種類のお守りを数箇所で購入するのが
    神様が喧嘩してしまうのでダメだという風に思ってました😅
    なので、3箇所行って
    3箇所全部で仕事運買うとか
    そういったのがダメだと思ってました!

    安産祈願に関しては
    いくつ持ってても神様同士が協力してくれるとのことだったので
    色んな神社のものもらってましたが、
    家内安全や健康などの種類のものは
    1箇所で購入した方がいいかと思います☺️

    • 1月8日
  • くまぴ

    くまぴ

    そうですよね!?

    同じところで1台ずつ買えばいいですもんね☺️

    安産祈願にはそんなことがあるんですか!?
    初めて知りました😊
    安心して出産できそうですよね

    • 1月8日