※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

新生児のおしっことうんちの回数や抱き癖、手の冷たさについて相談です。



生後19日目の新生児くんです 👶🏻

・これぐらいの時期おしっことうんちの回数は皆さん何回ぐらいでしょうか??

・抱き癖がつく と周りに言われるのですが、置いたら泣く時は抱っこするしかないと思ってて…抱き癖ってつきますか😭💦?

・体はあったかいですが 手を出して寝るので手が冷たいです。問題ないでしょうか??

お答えよろしくお願いします 🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️

コメント

ゆーまま

•14回くらいオムツ替えてました!

•新生児のときは、ほぼ抱っこしてました😅 が、今は抱っこ癖もなく寝るときは抱っこじゃなくても寝てくれるので新生児のときはたくさん抱っこしていいんじゃないのかなって思います☺️

•うちも寝るとき、布団から手が出てるので冷たいです!
が、本で赤ちゃんは手を出して手から体温調節してるから体が冷たくなければ大丈夫と読みました☺️

▶6人の怪獣

・うちは1日1回が平均ですかね🤔
双子弟だけは何回もします(笑)

・抱き癖はない!と言いますが、赤ちゃんもバカじゃないので布団か人間かと言われれば人間なので記憶としては残ると思うので抱き癖というかどっちがいい!っていうのはあると思います(笑)

・手足は多少冷たくても大丈夫ですよ~それで体温調節してるので☺️

naco🍒

・おしっこはかなり頻繁にしてました!うんちは便秘気味で、ひどいと5日に1回とかでした😩大きくなって腸も発達したのか、浣腸とかしなくても1日2、3回するようになりました!
・抱き癖は迷信だと言われました!😌泣いてたらどんどん抱っこしてあげて!って🥺❤️私も一日中抱っこしてました😘だけど自分で寝るようになったし、今は歩くのが楽しくて全然抱っこさせてくれませんよー🥺💦寂しい...時々だっこ〜〜って甘えてくるのがたまらなく可愛い🤤❤️✨
・特に気にしてなかったです!手足で体温調節するので大丈夫だと思います!未だにうちの子も手出して寝てます!

deleted user

そのくらいのときに完母→完ミにしたのですが
母乳のときは1日6〜7回くらいはしてました!
ミルクにしてからは1日1〜3回です。

抱き癖ついても良いのでいまは沢山抱っこしてあげる時期だと思います☺︎

全く問題ないですよ!胴体があったかければ◎