※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

2歳の娘は卵・乳製品・小麦アレルギーで、先生から加工品を食べさせるよう指示があり、経過を見守っています。大人向けのお菓子は避けていますか?

2歳のお子さん、どんなものを食べてますか?🥺

娘は卵・乳製品・小麦アレルギー(クラス6)があり、毎月総合病院のアレルギー科に受診してます。

なんと昨日先生に「加工品をどんどん食べさせてください。ケーキでもクッキーでもパンでもドーナツでもカステラでも何でも!」と言われました(;_;)💗💗💗

来月の受診までに、毎日少しずつ卵と乳製品と小麦が入ってるものを食べさせて経過を見ていくみたいです。

2歳のお子さん、子供用でないものも食べたりしてますか?😄
まだ大人が食べるようなお菓子や市販のものは避けてますか?🥺

コメント

ママリ

アンパンマンのクッキーとはではどうですかね?
あとはベビー用の動物ビスケットなど

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます(*^^*)

    クッキー食べやすそうでいいですね🥺💗
    買ってきます☺️🎵

    • 11月28日
みく

2歳半の息子ですが、卵アレルギーの経過に合わせて色々食べさせてますよ!

1歳直前から半年置きに検査していますが特に症状もなく、2歳になってすぐの診察で「大人と同じプリン食べてみよう!」と言われたので、たまに特別なデザートとしてあげてます😏
ただ、普段食べさせるにはあまりにも甘過ぎると思うので、毎日のおやつはまだまだ子供用のものをあげてます。

ちなみに市販のドーナツも最近デビューしましたが、こちらも極々稀にあげるのみです。
あとは今年のクリスマスにはじめてのスポンジケーキもあげてみようかなと思ってます🙆

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます(*^^*)

    娘も同じような感じです🥺
    クラス6のわりに症状がなくて、食べてOKの指示が出たので嬉しいです☺️💗

    プリンいいですね😄🎵
    私も普段は子供用のおやつにしようと思います!🥺

    私もクリスマスにケーキあげてみます☺️💗

    • 11月28日
あおこ

1歳ですが、同じくアレルギー科受診してます。
うちは卵だけですが、同じように加工品を食べさせていくように言われていて、卵ボーロ、プッチンプリン、カステラ、ドーナツなど言われましたよ😊

ケーキ屋さんや専門店のお菓子はおいしい=卵を多く使ってるから、初めて試すときはコンビニとかで売ってる安いやつ=卵少なめから試してねと言われました💡

上の子は2歳すぎた頃から大人と同じお菓子(チョコ以外)食べてます!ただ量は気をつけてます。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます(*^^*)

    同じような感じですね☺️💗
    なるほど!!!!
    卵の量に違いがあるんですね😳
    参考になります🙇🎵

    最初は専門店じゃない安いやつにしようと思います🤣💓

    美味しい顔されたらあげたくなってしまいますね😭
    娘も最初は一口から!と言われたので量に気を付けます😔

    • 11月28日
deleted user

まだギリギリ2才ではないですが🙏
卵アレルギーで自宅で負荷試験してて合間に加工品食べるように言われて食べてます!
うちは負荷試験でクリアした量と同じぐらいの含有量?の加工品を食べさせるように言われました😊クッキーやスティックパンとかが含有量少なめらしく、最初は1歳からのクッキー?みたいなやつで卵に○ついてるやつとアンパンマンのスティックパンをあげました😊大人用は甘すぎるかなーと思って赤ちゃんようにしてます😅
小麦と卵が入ってるものはみーんな美味しいからお子さんも美味しく食べられるといいですね😍