※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なな
ココロ・悩み

実家暮らしで今子供1人と夫婦で1つの部屋(10畳)あるかないかの部屋に住…

実家暮らしで今子供1人と夫婦で1つの部屋(10畳)あるかないかの部屋に住んでます。
隣の部屋は義両親で話ごとえとか全部聞こえます。

部屋はしまう所がなく衣類などはカラーボックスや専用のタンス等を買って子どもが触れる位置に全てのものがあります。口にするものなどは高いところに置いてるのですが、、
机も小さいので登ったりもします。
怒りたくないのですが危なかったりするので叱ってしまいます。怒ったらダメってゆーのは頭ではわかってるのですが
どうしてもイライラしてしまい怒ってしまいます。
夫婦喧嘩もよくあり子どもの前で言い合いなどしょっちゅうあります。
また、妊娠をしまだまだしんどい時期なのに手伝ってくれなかったりで、、
まだ11ヶ月やし悪いことも覚えて色んなことしたり、、
毎日疲れ果て でもそれが当たり前やしほとんどの主婦さんがそれは経験してる事で 私は実家暮らし甘えてるだけなのかもしれませんが ほんとにしんどく、、
ある日こどもがよく首を左右に振るくせが出来てしまい
調べたらチック症とありストレスがたまってるのかもと思いました。
喧嘩や怒ること減らしストレスを与えないようにしたいのですが、、ほんとにおおらかに怒らず接することが出来るのか不安で心配です。
1度精神科か小児科に行ってチック症なのか調べてもらうこと出来るのかと思ってます。
私もこんな怒りたくないです。助けて欲しいです。私も病院に行って調べてもらう方がいいのでしょうか、、

同じような方がいらっしゃいましたらコメント頂けたらすごく嬉しく参考にしたいです。

長々とすみません。

コメント